18~19秋冬ミラノメンズコレ アメリカンスタイル浮上
2018/01/17
【ミラノ=小笠原拓郎】18~19年秋冬ミラノ・メンズコレクションに、アメリカンカルチャーを背景にしたスタイルが浮上している。ウェストコーストの乾いた空気、オンブレチェックにボア襟のアイテム、ウェスタンシャツのヨー...
2018/01/17
【ミラノ=小笠原拓郎】18~19年秋冬ミラノ・メンズコレクションに、アメリカンカルチャーを背景にしたスタイルが浮上している。ウェストコーストの乾いた空気、オンブレチェックにボア襟のアイテム、ウェスタンシャツのヨー...
【ミラノ=小笠原拓郎】18~19年秋冬ミラノ・メンズコレクションは、これまでよりも参加ブランドが減ったことで会期を1日短縮して行われている。ビッグブランドがレディスの時期にメンズを一緒に見せる形式をとったこともあ...
グッチは9日、伊フィレンツェのメルカンツィア宮殿内に、アーカイブコレクションやそれぞれの時代を象徴するオブジェなどを揃えた「グッチ・ガーデン」をオープンした。 クリエイティブ・ディレクターのアレッサンドロ・ミケー...
ロンドン・メンズコレクションにおける「シーナウ・バイナウ」の寿命は短かった。昨年はそれを前面にデビューしたブランドや発表直後に発売する一部の新作を目玉にしたショーも相次いだが、今シーズンはコレクションスケジュール...
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】18~19年ロンドン・メンズコレクションは、再び若手が台頭し始める一方で、しっかりとそのポジションを固めつつあるデザイナーもいる。ジョナサン・アンダーソン以降に登場したデザ...
【ロンドン=小笠原拓郎】18~19年秋冬ロンドン・メンズコレクションは、大きな転換期を迎えている。これまでよりも日程は短くなり、参加ブランドも減った。秋冬は「ジェイ・ダブリュー・アンダーソン」がレディスとメンズを...
ウィメンズのハイエンドブランド「ザ・ロウ」は、日本でのダイレクトマネジメント、総合的な運営を目的に、米ザ・ロウの100%出資による子会社、ザ・ロウ・ジャパン(細江光範社長)を設立する。これまではコロネットが輸入卸...
パリのセレクトストア、コレットが20日19時に閉店した。20年間の歴史に幕を閉じた。【関連記事】コレットが12月に閉店 突然の発表にパリも驚き 最終日はウォーターバー、1階の売り場、2階の「サンローラン」ポップア...
18年に創業160周年を迎えるジュエリーブランド「ブシュロン」は、国内最大の旗艦店であるブシュロン銀座をリニューアルオープンした。 パリの邸宅をイメージしたデザインコンセプトを引き継ぎながら、より開放的で明るい空...
ドーバーストリートマーケット(DSM)ギンザは、マニラ在住のバイカーがデザインするシルバージュエリー「13ラッキーモンキー」の販売を始めた。 作り手は、ダンテ・ディゾンとノリ・コロラドの男性2人。ともにバイカーで...