「ジャンヴィト・ロッシ」×「エトロ」 ペーズリー柄をモダンに
2021/02/05
イタリア製のシューズ「ジャンヴィト・ロッシ」は、21年春夏、「エトロ」と協業し、レディスシューズで「ジャンヴィト・ロッシ・フォー・エトロ」を発売した。 ジャンヴィト・ロッシを象徴するポインテッドトウの8.5センチ...
2021/02/05
イタリア製のシューズ「ジャンヴィト・ロッシ」は、21年春夏、「エトロ」と協業し、レディスシューズで「ジャンヴィト・ロッシ・フォー・エトロ」を発売した。 ジャンヴィト・ロッシを象徴するポインテッドトウの8.5センチ...
ドルチェ&ガッバーナはこのほど21~22秋冬メンズコレクションをデジタルショー形式で発表した。テーマは「DG TOGETHER」。ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナは、今この歴史的瞬間に社会で何が...
キルティングのアウターで数年前に国内で一世を風靡(ふうび)した英国ブランド「ラベンハム」が、新たなグローバル戦略を掲げ、このほどブランドをリローンチした。フレッドペリーが買収したこともあり、その親会社であるヒット...
ユイマ・ナカザトは21年春夏オートクチュールを映像作品で発表した。「ATLAS」と題したコレクションは、これからの時代を象徴するミューズとして足を失ったモデルのローレン・ワッサーを迎え、オンライン上での対話からイ...
コロナ禍でデジタル市場が急速に広がるなか、東京ブランドでもオンラインストアの活用が目立ってきた。デザイン性に富んだ洋服は実店舗での接客や試着が欠かせないが、オンラインの買い物体験をクリエーションに結びつける動きも...
21年春夏オートクチュールは、外に出て人々が集うことを夢見て、ダンスパーティーを背景にしたコレクションが相次いだ。ジェンダーフリーやサステイナビリティー(持続可能性)を背景にしたコレクションも継続している。(小笠...
アルベール・エルバスが6年のブランクを経てカムバックを果たした。ゲストブランドとして招待されたパリ・オートクチュールで初公開されたのが、リシュモンとのジョイントベンチャーで誕生した「AZファクトリー」だ。デザイナ...
広島を拠点に活動する中神一栄のレディスブランド「ナカガミ」が、初の直営店を東京・中目黒にオープンした。フェミニンな中に強さや遊び心が見え隠れするナカガミの服は、「経年変化を楽しみながら、大切に育て10年後も着るこ...
21年春夏オートクチュールがデジタル配信を通じて発表された。それぞれのブランドの持つ背景やオリジンを感じさせる新作が揃う。中でも、ヴァレンティノはいつもクチュールをモダンにしようと試みている。(小笠原拓郎) ヴァ...
LVMHヤングファッションデザイナープライズ経験者もデジタルスケジュールに名前を連ねた。デザイナーデュオ「アーネスト・W・ベイカー」は、レトロな雰囲気を続行している。得意のテーラーリングはワイドショルダーに、パン...