豊島24年春夏総合展 サステイナブル、DXで新領域の提案拡充
2023/07/25
豊島は、24年春夏総合展でサステイナブル(持続可能な)商材やサービス、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の提案を拡充し、新しい市場領域を開拓する。(北川民夫)【関連記事】《製品事業トップに聞く》商社の製...
2023/07/25
豊島は、24年春夏総合展でサステイナブル(持続可能な)商材やサービス、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の提案を拡充し、新しい市場領域を開拓する。(北川民夫)【関連記事】《製品事業トップに聞く》商社の製...
服飾資材製造卸のモリトは、8月2日のパーツの日に合わせ、プロ野球チーム「オリックス・バファローズ」の使用済み野球帽をアップサイクルしたアイテムを京セラドーム大阪で発表する。 モリトはバファローズに協賛しており、「...
尾州産地のウール生地を使ったロリータ服の「尾州ロリィタ」は7月15~17日、愛知・野外民族博物館リトルワールドで協業イベントを行った。【関連記事】「尾州ロリィタ」 尾州産生地できもの風ドレス 『不思議の国のアリス...
機能性や付加価値を持つ素材へのニーズが高まっている。素材メーカー各社は、そうしたニーズに応えるために、培った技術を生かし研究開発に力を入れている。幅広い環境下に対応 81年に発足した東レの「テキスタイル開発センタ...
蝶理とSTXは24年春夏向けOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)展を合同で開催し、グローバルサプライチェーンによる多様な素材や生産背景を活用したアパレル製品企画を打ち出した。(北川民夫) バイメタル合...
タキヒヨーは初となる部門横断の総合展を東京で開催した。開催にあたって、板倉秀紀取締役常務執行役員は、「取引先にまだ知らない当社の領域を訴求する機会になる」と強調し、新たなビジネスに結び付けたい考え。展示会は、サス...
伊藤忠商事ファッションアパレル部門ファッションアパレル第一部ジーンズ・カジュアル課は、「パンツ、ジーンズの強みを改めて打ち出す」とこのほど東京・代官山で展示会を開いた。様々な生地と生産背景を組み合わせることで、幅...
小松マテーレは防汚加工で汚れ落ちのスピードに着目した新素材「ダントツオチール」を開発した。撥油(はつゆ)部と親水部のバランスを最適化することで、従来のSR(ソイルリリース)加工と比べて3倍のスピードを実現した。洗...
細幅資材製造のSHINDOは、色や幅展開などを含め4万2000点を誇る自社コレクション「S.I.C.」で、サステイナブル(持続可能な)を軸にリニューアルした。ラインナップを見直し、新商品として97品番を追加、うち...
ニッケは3カ年の現中期経営計画の最終年度となる今期(23年11月期)、営業利益は過去最高値を更新する見通しだ。中計に対しては未達の予想だが、売り上げは11%増の1210億円(中計は1270億円)、営業利益は2.7...