新興

オアシス・ジャパン 子供向けスマートデバイスを販売

2020/03/30

 オアシス・ジャパン(東京、リー・イーション代表取締役)が、子供向けのスマートデバイスの販売に力を入れている。時計やカラオケマイク、タブレット型スケッチブックなど、商品ラインナップを充実。「21世紀の子供には21世...

もっとみる



レディスアパレルのアメイズ 毎回わくわくする展示会を

2020/03/25

 アメイズ(大阪市)は、2月に設立したばかりのレディスアパレルメーカー。展示会を開いて専門店などから受注する既存のビジネスモデルだが、毎回新しいデザインを打ち出し、「楽しさを感じてもらえたら」と考えている。 ブラン...



古着販売の岡崎ぎゃざ 社会貢献できるアパレルを

2020/03/23

 古着やリメイク服を販売するショップ「アバンダンティズム」を運営する岡崎ぎゃざ(愛知県岡崎市)は、汚れたり色あせたりした服を黒に染め直して再生する取り組みや、子供たちがデザインしたプリントTシャツを販売する新たな企...



「シブヤ109ラボ所長の#大阪と東京のJD比較」

2020/03/22

 CCCマーケティングとのビックデータと定性データを融合させた共同調査第2弾として、大阪の女子大生(JD)の生態調査を実施しました。大阪をキタエリア(梅田周辺)とミナミエリア(なんば、天王寺、心斎橋周辺)に分け、そ...



北海道のレザレクション 害獣問題解決へエゾシカの革製品

2020/03/20

《ソーシャルグッド》レザレクション 害獣問題解決へエゾシカの革製品 捕獲から処理、なめし、デザインまで一貫管理 食肉事業から発展 シカと共生し、自然とつながる豊かなライフスタイルを目指すレザレクション(北海道北見市...



《異業種に学ぶ》みんな電力 「顔の見える電力」で再エネ化

2020/03/16

 サステイナビリティー(持続可能性)やESG(環境・社会・ガバナンス)などの取り組みが世界的に重要視される中、新電力ベンチャー企業のみんな電力(東京、大石英司代表)は、地域の発電所と企業や家庭をつなぐ「顔の見える電...



児童養護施設のボランティア団体・イチゴイニシアチブ 心に響く体験サポート

2020/03/14

《ソーシャルグッド ファッションで世界を変える》児童養護施設のボランティア団体・イチゴイニシアチブ 「自分にできること」積み重ね 心に響く体験サポート ファッション業界で、ソーシャルグッドな活動・事業が広がっている...



織物産業に集う若者たちに明るい未来を 山梨で企画展

2020/03/13

 織物産業に興味を持ってくれた若者たちに明るい未来を――富士吉田織物協同組合は29日まで、山梨県富士吉田市のFUJIHIMUROで企画展「織り機につどう」を開いている。織物産業を縁の下で支える準備工程に光を当て、未...



マクアケ 「サステイナブルファッションナイト」開催

2020/03/11

 クラウドファンディング(CF)サイトのマクアケ(東京)は3月4日、「サステイナブルファッションナイト」と題したトークイベントをオンライン配信で開催した。 ファッション業界全体でサステイナブル(持続可能)な物作り・...



日本の伝統を革新する「ヒルメ」 石川県の職人と協業

2020/03/04

 ファッションジャーナリストの生駒芳子さんが総合プロデュースするブランド「ヒルメ」は、日本の伝統工芸の革新を目指して各地の工芸品にスポットを当ててきた。このほど発表した新作は、石川県の伝統工芸職人との協業によるウェ...