北海道のレザレクション 害獣問題解決へエゾシカの革製品
2020/03/20
《ソーシャルグッド》レザレクション 害獣問題解決へエゾシカの革製品 捕獲から処理、なめし、デザインまで一貫管理 食肉事業から発展 シカと共生し、自然とつながる豊かなライフスタイルを目指すレザレクション(北海道北見市...
2020/03/20
《ソーシャルグッド》レザレクション 害獣問題解決へエゾシカの革製品 捕獲から処理、なめし、デザインまで一貫管理 食肉事業から発展 シカと共生し、自然とつながる豊かなライフスタイルを目指すレザレクション(北海道北見市...
サステイナビリティー(持続可能性)やESG(環境・社会・ガバナンス)などの取り組みが世界的に重要視される中、新電力ベンチャー企業のみんな電力(東京、大石英司代表)は、地域の発電所と企業や家庭をつなぐ「顔の見える電...
《ソーシャルグッド ファッションで世界を変える》児童養護施設のボランティア団体・イチゴイニシアチブ 「自分にできること」積み重ね 心に響く体験サポート ファッション業界で、ソーシャルグッドな活動・事業が広がっている...
織物産業に興味を持ってくれた若者たちに明るい未来を――富士吉田織物協同組合は29日まで、山梨県富士吉田市のFUJIHIMUROで企画展「織り機につどう」を開いている。織物産業を縁の下で支える準備工程に光を当て、未...
クラウドファンディング(CF)サイトのマクアケ(東京)は3月4日、「サステイナブルファッションナイト」と題したトークイベントをオンライン配信で開催した。 ファッション業界全体でサステイナブル(持続可能)な物作り・...
ファッションジャーナリストの生駒芳子さんが総合プロデュースするブランド「ヒルメ」は、日本の伝統工芸の革新を目指して各地の工芸品にスポットを当ててきた。このほど発表した新作は、石川県の伝統工芸職人との協業によるウェ...
ニットメーカーのジャストニット(東京)はこのほど、洗濯機でニットが洗える洗濯ネット「洗濯達人」を開発した。今後、販売先を増やしていく。 同社は新潟県上越市に工場を持つ老舗ニッター。物作りのノウハウを生かして、自社...
Z世代(18~24歳)への関心が高まり、若者トレンドに関する情報も多くみられます。しかし、その多くが女子に関するもので、男子に関しては少なく、実態が見えにくいのではないでしょうか。シブヤ109ラボでは、アラウンド...
3月にスタートする「LINDRA」(リンドラ)は、インナーとアウターを区別することなく、ワードローブの基本となる〝ベースウェア〟という発想で作る。 アパレルメーカーで長くデザイン、パターンメイキングを担当した3人...
マヴェリック(東京、丸山祐貴代表)の「メゾン・マヴェリック・プレゼンツ」は、従来の型にはまらない商品や売り方に挑戦するレディスブランドだ。「お客様に喜んでほしい」という思いを第一に、19年秋冬にブランドをスタート...