アンドゥアメット 今夏も「アフリカン・バザール」開催
2021/07/07
エチオピアでエシカル(倫理的)な高級レザー商品を製造販売するアンドゥアメット(東京、鮫島弘子代表)は、夏のイベントとして継続的に行っている「アフリカン・バザール」を東京・神宮前の直営店で開いている。アフリカの新た...
2021/07/07
エチオピアでエシカル(倫理的)な高級レザー商品を製造販売するアンドゥアメット(東京、鮫島弘子代表)は、夏のイベントとして継続的に行っている「アフリカン・バザール」を東京・神宮前の直営店で開いている。アフリカの新た...
産地などの生地メーカーとアパレル・商社などをオンラインで結ぶプラットフォームとして19年秋にサービスを開始した「キジアライ」が、7月1日に全面リニューアルオープンした。産地企業が不得手なブランディングやマーケティ...
縫製工場や生地メーカー、染色などデニム製品の一大産地として知られる岡山県倉敷市・児島で、ユーチューブを使って縫製現場や地元情報を発信しているグループがある。企業に勤める職人や独立系デザイナーらで構成する有志のメン...
「Gカップ以上のブラを売っている店が見つからない。あっても素材や縫製が悪いものが多かった。腹が立ってきて、それなら自分で作ろうと…」。20年からグラマー女性のためのランジェリーブランド「M'DREA」(マドレア)...
アーティストグッズに新たな付加価値を生み出すことを方針に掲げる、社団法人全日本アーティストグッズ協会(林伸將理事長)はこのほど、グッズ購入で未来のアーティストを支援するプロジェクト「エイド・フォー・フューチャー・...
「あたらしい民族服」をコンセプトに掲げ、ユニセックスウェアの「ミタン」を作るスレッドルーツ(京都市)が、自ら二次流通に挑戦する。消費者の手に渡ったミタンの商品を買い取り、修理した上で「プラスになる価値を乗せて作り...
先日シブヤ109ラボで、Z世代のLGBTQ+(性的少数者)やジェンダーに対する意識を調査しました。全体として、LGBTQ+をはじめとするダイバーシティーについて、すでに日常的に体現していたり、相手を傷つけないよう...
「友達親子」という言葉をご存じでしょうか?この言葉は親子の関係性を表現する言葉で、文字通り〝友達のような親子関係〟を指します。ミレニアル世代の頃から使われている表現であるため、決して目新しい関係性ではありませんが...
革製品企画・販売のブリットハウス(東京)は自社ブランド「ボールバンド」で、自分好みのカラーを組み合わせたオンリーワンのトートバッグ企画をクラウドファンディングサイト「マクアケ」でスタートした。販売期間は7月2日ま...
「畑オタク」をターゲットにしたブランド「カイメン」が立ち上がった。モデルであり畑オタクの岡田章吾氏と、大地で育った安心・安全な食材や調味料、食料品を販売する「代官山青果店」との協業によるもの。農業や畑での土いじり...