プレイの四元代表 「売る」ではなく「買ってもらう」
2019/07/26
「販売員はマーケッターであるべき。その役割を果たせないと不要になる」と話すのは、販売指導や販売員のためのサイト「トップセラー・スタイル」を運営するプレイ(大阪市)の四元亮平代表。 指導してきた多くの販売員は知識も...
2019/07/26
「販売員はマーケッターであるべき。その役割を果たせないと不要になる」と話すのは、販売指導や販売員のためのサイト「トップセラー・スタイル」を運営するプレイ(大阪市)の四元亮平代表。 指導してきた多くの販売員は知識も...
先染め織物産地として知られる兵庫県西脇市で、新たな取り組みが始まった。東京でデザイン会社を運営する丸山大貴さんが手掛けるプロジェクト「マルブンノイチ」だ。同名のマルシェイベントやウェブメディアなどを通して、街の活...
ウラカシ百年会(千葉県柏市、田中庸介会長)は、柏市が今秋、日本で開催されるラグビーワールドカップのニュージーランド代表の事前キャンプ地となったことを記念し、オリジナルのポロシャツをプロデュースした。ラグビーの機運...
エシカルな素材使いで知られるジュエリーブランド「ハスナ」(ハスナ)が、デビューから10年を経て、旗艦店の表参道本店を移転リニューアルオープンした。明治通りと青山通りの間に位置する路地に面し、約2倍の広さになった。...
フランス名画の衣装を誰もが楽しめるものに――京都造形芸術大学は大塚国際美術館(徳島県鳴門市)と協業し、来館者が着用してアートを楽しめる有名絵画の衣装を制作した。空間デザイン学科ファッションデザインコースの有志学生...
体験を重視しているアラウンド20(15~24歳の男女)。日々の座談会や館内インタビューで聞いてみると、旅行に対する関心が高い傾向にあり、これからの夏のシーズンに向けて旅行の準備を進めているアラウンド20も多いよう...
キャンプ用品ブランド「DOD」(ディーオーディー)が売れている。ユニークな視点の商品をSNSなどを駆使して自前で宣伝し、ほぼインターネットで売り切る。近年はイベント開催にも力を入れ、顧客との関係を強化している。(...
ジーンズカジュアルメーカーのベティスミス(岡山県倉敷市)は、キャラクタービジネスのサンリオ(東京)と「ハローキティ」でライセンス契約を結び、ハローキティを用いたデニム製品の販売を7月から始めた。ベティスミスが運営...
ドイツのランジェリー「エスコラ」の日本における正規輸入代理店となっているのがポーラスター(静岡県磐田市)。海外が好きで、「女性を魅了するビジネスをしてみたい」という思いを持っていた岡村糸玖子さんが会社員を辞めて起...
ジェーシーインターナショナルトレードが運営する「ボディーライン」はコスプレアパレルのショップだ。自社で企画し、中国の工場と直接取引して生産する衣装や雑貨は、気軽に買える価格と商品、サイズのバリエーションが受け、こ...