地方の百貨店やSCへの新規出店で空床解消へ スピード感と強みを生かす
2020/12/28
「コロナ禍をチャンスに」「この困難を何とかしなければ」と捉えたアパレルメーカー・専門店が、地方の百貨店や商業施設への新規出店を増やしている。ブランドの統廃合や撤退、ネット販売への移行も加速して空床が急速に広まり、...
2020/12/28
「コロナ禍をチャンスに」「この困難を何とかしなければ」と捉えたアパレルメーカー・専門店が、地方の百貨店や商業施設への新規出店を増やしている。ブランドの統廃合や撤退、ネット販売への移行も加速して空床が急速に広まり、...
エースは日本製トラベルバッグブランド「プロテカ」で、自動車メーカーのマツダと組み、車のバンパーをスーツケースに再利用する取り組みを開始した。サステイナビリティー(持続可能性)活動の一環。【関連記事】エース 働き方...
《データを読み解く》装着マスクの割合 不織布が半数以上 オンデマンドプリントのイメージ・マジック(東京)の街頭カウント調査によると、装着マスクの割合は不織布マスクが58.6%と半数以上を占めた。【関連記事】紙袋用取...
アシックスは日本発のファッションブランド「オニツカタイガー」で12月18日、イタリア初となる旗艦店を開いた。20年11月にも米ニューヨークのソーホー地区にコンセプトストアを出店しており、21年以降も世界主要都市に...
デザイナーブランドの「ザ・リラクス」を展開するザ・リラクス(東京)は12月25日から、象徴的なアイテムをカスタマイズできるオーダーメードシステムを自社ECで立ち上げた。直営店でも21年1月8日から開始する。サンプ...
新型コロナウイルスに翻弄された激動の2020年もあとわずかとなりました。 毎年恒例の企画、今年「繊研plus」に掲載されたニュース記事の中からアクセス数の多かった記事のトップ30をご紹介します。 新年を前に202...
帝人は12月31日から開かれる第99回全国高校サッカー選手権大会に、高機能マスク6000枚を提供する。マスクは、帝人フロンティアの「洗える!抗ウイルスマスク」。特殊セラミックなどを使用し、抗ウイルス・抗菌防臭効果...
アダストリアは子会社アドアーリンクを設立した。生産から販売、その後のリペア・リユース・リサイクルなどを一気通貫で行い、アパレルのサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指す。販売する商品のすべてにおいてサス...
繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、10~12月のファッション消費は7~9月と比べて「回復している」が20ポイント以上減少し、「変わらない」が47.4%へと大幅...
【パリ=松井孝予通信員】仏ケリンググループ「グッチ」は、中国のアリババグループのECプラットフォーム、Tモールラグジュアリーパビリオンに出店した。ウェアとレザーグッズを販売、21年2月にビューティープロダクトで2...