南海電鉄 4商業施設共通アプリ「NAMBAMARUTTO」を5月9日から運用開始
2022/05/06
南海電鉄は5月9日、なんばパークス、なんばシティ、なんばスカイオ、なんばEKIKANの共通アプリ「NAMBAMARUTTO」(なんばまるっと)の提供を始める。なんばエリアでの買い物や飲食の利便性を高める。 このア...
2022/05/06
南海電鉄は5月9日、なんばパークス、なんばシティ、なんばスカイオ、なんばEKIKANの共通アプリ「NAMBAMARUTTO」(なんばまるっと)の提供を始める。なんばエリアでの買い物や飲食の利便性を高める。 このア...
「ファッションビジネス(FB)プロフェッショナルへの道・明日のために」は、ファッションビジネスの業界構造、市場でどんな変化が起こっていて、業界を構成する企業はそうした変化にどのように対応しているのかを分かりやすく...
JAMトレーディング(大阪市)は、「古着屋JAM」を主力にする古着小売業。ECが先行する形で事業をスタートしたのに続き、実店舗の出店も進め、売り上げを伸ばし続けている。独自に築いてきた海外の仕入れ背景を強みに、関...
量販店向けレディスアパレルメーカーが揺れている。コロナ禍による衣料品不振の加速に、原材料、物流費の高騰、さらに円安の三重苦が加わり、かつてないほど状況は厳しい。「このままでは続かない」。アパレルがどうすれば生き残...
コロナ下で急激に盛り上がり、バブルとも言われるNFT(Non-Fungible Token=非代替性トークン)。アート作品が高額で取引され一躍話題にもなった。ファッションビジネス業界では、バーチャルファッションな...
服飾副資材の三景は、栃木県佐野市にキルト加工工場を構えている。「国内最大級」の生産体制を敷き、アパレルを中心に異業種向けにもキルティング加工を提供している。 伊藤忠商事グループの一員である同社は、商社だけではなく...
ファッションビジネス(FB)は中小企業主体で、多様な業種や人が連携して成り立つ業界。どんな職種があるのか仕事の種類と、その内容が分からない人、目指す方向や職種が定まらない人も多いはず。FB業界に興味のある人に向け...
三越銀座店は5月3日、新館8階に「アートアクアリウム美術館ギンザ」をオープンする。独自にデザインしたアクアリウムに金魚を泳がせ、光・音・香りで演出する常設展覧会で、エンターテインメント施設として新たな買い物体験を...
オンワード樫山のレディスブランド「トッカ」は5月5日まで、東京・北青山のコンセプトストア「トッカストア表参道」で初のイベントを開いている。店内にガーデンをイメージしたフォトスポット、ドリンクカウンターや机と椅子と...
カジュアルセレクトショップ「ウッディーハウス」を展開するウッディーハウス(京都府舞鶴市)が成長を続けている。22年2月期は、コロナ下でも大阪・なんばシティに都心部初の店を出すなどして売上高が20億円を突破。今期は...