総合・ビジネス

「アットコスメトーキョー」でフェムケア商品の期間限定売り場を開設 想定以上の好調

2022/05/11

 化粧品販売のアイスタイルは実店舗の旗艦店「アットコスメトーキョー」(東京・原宿)でフェムケア商品の期間限定売り場を開設し、想定以上の好調ぶりだったことから、今後は常設売り場の設置なども検討していく。 同店では4月...

もっとみる



ヒューリック、パルコなど4社、大阪・心斎橋に「エリア最大」複合施設 26年完工へ 

2022/05/10

 ヒューリック、パルコ、JR西日本不動産開発、竹中工務店は大阪・心斎橋に大型複合施設「心斎橋プロジェクト」(仮称)を開発する。26年2月に完工予定。 大阪市中央区南船場3丁目で、御堂筋と長堀通に面した交差点沿いの心...



ルミネ3月期国内店舗売上高 全15施設で19%増2770億円 新宿など基幹施設が健闘

2022/05/10

 ルミネの21年度(22年3月期)の国内店舗売上高(ECを除く)は、20年度通期実績と比較可能な既存14施設合計で2641億4100万円(前期比18.1%増)、20年6月に開業したニュウマン横浜を含む全15施設で2...



阪急うめだ本店 ハイヒールを仕掛けとテーマで売る

2022/05/10

 阪急うめだ本店4階のシューズギャラリー(婦人靴)は今春、大人の女性に向けたエレガンスシューズの販売が軌道に乗ってきた。コロナ禍で2年近く、TPOを意識した品揃えを構築しにくい状況にあったが、取引先の協力を得て、店...



田村駒、豊島、スタイレムが関東で共同配送を本格化 ドライバー不足解消や環境配慮

2022/05/10

 繊維専門商社3社が共同配送の取り組みを始めた。田村駒、豊島、スタイレム瀧定大阪は物流改革の一環として港湾(東京港)から関東エリアに配送する一部の商品で「共同配送」の試みを今年に入り開始、4月から本格運用を始めた。...



経産省が「ファッションの未来に関する報告書」策定 産地やデザイナー支援促進へ

2022/05/10

 経済産業省は「ファッションの未来に関する報告書」を策定した。昨年11~12月に開いたファッション産業に関する有識者会議「ファッション未来研究会」(座長=水野大二郎京都工芸繊維大学特任教授)での議論の結果をまとめた...



レガリの「リープ」がUGC・動画コマース機能を容易に パルなどで成果

2022/05/10

 インターネットサービス事業のREGALI(レガリ、東京)が、昨年ローンチした顧客体験向上ツール「リープ」導入企業で実績を上げている。 リープの主要機能は二つ。一つが、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を自社ECサイ...



ヒロココシノインターナショナルの「ヒロコビス」がユーチューブチャンネルを開始

2022/05/10

 ヒロココシノインターナショナルの「ヒロコビス」は、クリエイティブディレクターの小篠ゆまさんが出演するブランド公式ユーチューブチャンネル「BIS de Y」(ビスデュイ)を4月29日に立ち上げた。毎週金曜日に配信す...



ジュエリーパーツメーカーの光・彩 サステイナブルな工場運営に力注ぐ

2022/05/09

 ジュエリーパーツメーカー大手の光・彩は、山梨県甲斐市の本社工場で、SDGs(持続可能な開発目標)/ESGL(環境、社会、ガバナンス、生命・生活に秀でた企業への投資促進)に即した、サステイナブル(持続可能)な工場運...



【記者の目】従業員の幸せが企業や社会的価値になる 夢を描ける環境を整備

2022/05/09

 従業員の幸せが企業の持続性になり、社会的価値にもなりうる。そのような考えがレディス企業でも広がっている。販売員を多く抱える小売企業は、この2年、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため店舗の休業や時短営業を余儀なく...