総合・ビジネス

AOKIホールディングス 元会長ら3人の逮捕でコメント

2022/08/17

 AOKIホールディングスは、青木拡憲元代表取締役会長、青木寶久元代表取締役副会長、上田雄久専務執行役員が、贈賄の容疑で東京地方検察庁に逮捕されたことを受け、8月17日コメントを発表した。 同社は「これまで東京地方...

もっとみる



アダストリア出資の「ラブボニート」 初の期間限定店

2022/08/17

 シンガポールのファッションブランド「ラブボニート」が初の期間限定店をアトレ恵比寿4階にオープンした。オープンにあたって本国のディオーン・ソンCEO(最高経営責任者)が来日、日本進出を支援するシンガポール政府の日本...



繊産連・経産省が企業の人権対策ガイドラインを公表

2022/08/17

 企業に労働者の人権対策強化を求める動きが日本でも本格化してきた。日本繊維産業連盟(繊産連)はILO(国際労働機関)と共同で策定した「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」を7月28日に公表。続いて、経済産...



レッグウェア業界が海外市場開拓に本腰 中長期の成長目指し布石

2022/08/17

 レッグウェア業界が海外市場の開拓に本腰を入れている。少子高齢化や根強い低価格など国内の閉塞(へいそく)感の打破、円安などが背景にある。海外の政治・経済的リスクも増えて課題も多いが、中長期的な企業成長には避けられな...



「アットコスメ」のアイスタイルが米アマゾン・三井物産と業務資本提携

2022/08/17

 コスメ・美容の総合サイト「アットコスメ」を運営するアイスタイルは、米国アマゾンと三井物産それぞれと業務資本提携した。アマゾンは、アイスタイルが発行する転換社債型新株予約権付社債の25億円と、新株予約権115億円を...



「グラマープリンセス」拡販、アイテム拡大などに力

2022/08/17

 GSIクレオスグループのいずみ(大阪、佐藤大助社長)は、プラスサイズの下着ブランド「グラマープリンセス」の拡販を目指し、期間限定店やアイテム拡大、ECと連動したリアルイベントの開催などに力を入れている。 8月17...



SAP、阪急阪神HDに顧客ID管理クラウドサービスを提供 バーチャル展などで活用

2022/08/17

 SAPジャパンの顧客ID管理クラウドサービス「SAPカスタマー・データー・クラウド」を、阪急阪神ホールディングス(HD)がデジタルマーケティング推進と新規事業を支えるツールとして活用している。 阪急阪神HDは、リ...



ワコール「サルート」 熊川哲也氏、Kバレエカンパニーに衣装協力

2022/08/16

 ワコールのランジェリーブランド「サルート」が、熊川哲也氏が芸術監督を務めるK-BALLET(バレエ)カンパニーへ衣装協力することが決まった。同カンパニーの新しいプロジェクトである「Kバレエ オプト」の旗揚げ公演と...



デザイナー靱江千草さんが手掛ける「バウト」が来春デビュー 目の肥えたファッション好きへ

2022/08/16

  尾州産地の虫文毛織(愛知県一宮市、虫鹿勝博社長)が新会社ボウトを設立し、デザイナーの靱江千草さんが23年春夏からアパレルブランド「バウト」を立ち上げる。得意とするテーラリング技術を生かし、目の肥えたファッション...



国産ウール、相次ぎ商品化 サフォーク種中心のハリコシ・ふくらみが好評価

2022/08/16

 国内の牧場から産出される毛を使った国産羊毛(ウール)の商品化が増えてきた。サステイナブル(持続可能な)発想に加え、サフォーク種を中心とした国産ウールには外国産のものとは違った繊維特徴があり、差別化できるためだ。ア...