総合・ビジネス

ワークマン UGC活用本格化で店舗送客に効果、商品開発にも活用

2022/08/16

 ワークマンは、自社サイトのUGC(ユーザー生成コンテンツ)の活用を昨年から本格的に行っている。「身近に感じられる情報が、消費者や社内の製品開発担当者などに共有される」(堀健輔営業本部EC事業部Eコマースグループ部...

もっとみる



ママ向け動画メディア「ママタス」、フォロワー数が80万に成長 ECを新たな柱へ

2022/08/16

 動画メディア運営のCチャンネル(東京)が手掛けるママ向けメディア「ママタス」は、発信元となるインスタグラムのフォロワー数が約80万を誇る。広告が主な収入源だが、ECを新たな柱にすべく、ママグッズの開発やリサイクル...



SC協会が「売り上げ報告の効率化」へ提言 課題の整理や事例も

2022/08/16

 日本ショッピングセンター協会(SC協会)は、「売上報告の効率化に向けた提言」を発表した。テナント、ディべロッパー双方から、売り上げ報告業務の効率化を求める声が多いことを受け、デジタルトランスフォーメーション(DX...



21年国内EC市場、BtoCで20兆円突破 衣料・服飾雑貨は2.4兆円

2022/08/16

 経済産業省は21年の国内の電子商取引に関する市場調査結果を公表した。98年から毎年実施しており、今回が24回目。20年に引き続き、コロナ下での家ナカ消費の浸透で各分野で市場規模が拡大し、衣料品を含めてEC比率も高...



休井美郷さんディレクターの「キュメリ」 大人女性にルームウェアなど販売開始

2022/08/15

 アダストリアの子会社バズウィット(東京)は、休井美郷さんがディレクターを務めるアパレルブランド「キュメリ」をツインプラネット(東京)と協業で立ち上げる。8月17日の正午からゾゾタウンで販売を開始する。 休井さんは...



オン・ジャパンがランニング向け再強化 よりシリアスランナーへ

2022/08/15

 スイスのスポーツブランド「オン」を輸入・販売するオン・ジャパンは、ランニング分野を再強化している。「ランナーに一番愛されるブランドになる」(福原裕一共同代表)ことを目標に、関連投資を増やす。シューズのほか、アパレ...



《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑤》大手ECのBOPIS参入の影響とは

2022/08/15

 これまでの連載では、ユーザーがスマートフォンを手にするようになってから、街での買い物にもインターネットが活用されるようになったことを取り上げてきました。その結果の一つが、オンラインで注文し、店舗で商品を受け取るB...



播州織産地の病院でファブリックアートを展示 玉木新雌と第1弾

2022/08/15

 先染め織物の播州織産地にある西脇市立西脇病院は、院内に播州織を展示する。題は「地場産業・播州織の魅力を西脇病院で―『病院×ものづくり』特別展示」。病院利用者の心が和らぐ空間を作り、地場産業・播州織の魅力を市内外へ...



中小企業のマーケティング課題 新規顧客獲得が1位

2022/08/15

 朝日広告社が中小企業の日にちなんで6~7月に行った「中小企業及びスタートアップ企業の課題等に関する調査」によると、マーケティングで最も課題と感じる項目は「新規顧客の獲得」がどの業種でもトップだった。「新規顧客の獲...



ビームスが「バーチャルマーケット」に出店 アバター用衣装を初企画

2022/08/12

 ビームスは、8月13~28日にVR(仮想現実)空間で開かれるイベント「バーチャルマーケット2022サマー」に出店し、D2A(ダイレクト・トゥー・アバター)商品としてアバター用衣装を初めて企画販売する。(山村麻衣子...