総合・ビジネス

「ヒートテック指数」でインナーを提案 日本気象協会とユニクロが開発

2022/10/21

 「10月20日の仙台市は本格的な寒さとなり『ヒートテック』と上着で対策を。名古屋市は快適で『エアリズム』で過ごしやすいでしょう」――日本気象協会とユニクロが共同開発した「ヒートテック指数」が話題だ。各地の天候に合...

もっとみる



23~24年秋冬テキスタイルキーワード 「サステイナブル」の高い支持続く

2022/10/21

 繊研新聞社が調査した23~24年秋冬テキスタイルキーワードランキングは、「サステイナブル」(持続可能な)が1位となった。得票率は下がったが、「今後必須」「標準装備」と高い支持を集め、2位を大きく引き離した。【関連...



菅公学生服がDRC医薬と協業 花粉のたんぱく質を分解する学生服を開発

2022/10/21

 菅公学生服(岡山市)はDRC医薬(東京)と協業し、花粉のたんぱく質を分解する学生服と体操服を開発した。感染症・アレルギー疾患治療薬開発専門の製薬会社、DRC医薬のハイドロ銀チタンの技術を活用し、たんぱく質を分解し...



《もうすぐプラグイン/エディトリアル㊦》多様なプログラム 海外支援を再開

2022/10/21

 「プラグイン/エディトリアル」では出展者向けに毎回、多様なプログラムを提供している。【関連記事】《もうすぐプラグイン/エディトリアル㊥》アクセサリー拡充 食雑貨にも注目 ビジネス・ピッチや撮影サービスもその一つだ...



阪急うめだ本店が多彩な「ヘラルボニーアート」を販売 ディズニーと協業も

2022/10/20

 阪急うめだ本店は10月19日から9階祝祭広場で「ヘラルボニーアートコレクション」を実施している。31日まで。ファッションや生活雑貨、家具など「ヘラルボニー」のオリジナルプロダクト、同イベントを皮切りに販売開始した...



「言葉」で振り返るファッション業界~22年9月編~

2022/10/20

繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介し...



イズミ、アダストリアと共同開発の「シュカ」が好発進 若い世代を集客

2022/10/20

 量販店のイズミ(広島市)は直営の衣料品売り場でアダストリアと共同開発したレディスの「シュカ」が好スタートを切っている。顧客の若返りが進み、今まで取り込めていなかった消費者ニーズを捉えて、新規顧客を獲得している。今...



アンドゥアメット鮫島弘子社長×bestat松田尚子社長に聞く ECで伝えらえれない体験を提供

2022/10/20

 エチオピアの自社工房でレザー商品を作るアンドゥアメット(東京)は8月、店舗DX(デジタルトランスフォーメーション)支援のスタートアップのbestat(東京)のフォトグラメトリ技術を用いたバーチャルストアをオープン...



「アクシーズファム」20周年、SDGsとファン作りを強化 ショーや移動販売などで盛り上げる

2022/10/20

 アイジーエーは基幹ブランドの「アクシーズファム」が20周年を迎えたのを機に、SDGs(持続可能な開発目標)の推進とファンの満足度アップの取り組みをより強めている。23年2月期には、ダイバーシティー(多様性)をテー...



《もうすぐプラグイン/エディトリアル㊥》アクセサリー拡充 食雑貨にも注目

2022/10/20

 上質なライフスタイル小物と出会えるのも「プラグイン/エディトリアル」の魅力だ。新鮮で個性的なアクセサリーやシューズ、バッグ、ジュエリー、帽子、コスメ・香水などが揃う。【関連記事】《もうすぐプラグイン/エディトリア...