《重要性高まるファッションロー①》新市場挑戦へ必要不可欠
2023/05/25
グローバル化やデジタル化を背景に、ファッションビジネスに関わる知的財産や契約など様々な法律問題を取り扱う法分野「ファッションロー」の重要性がますます高まっている。ファッションローを理解し、対策を取ることは海外を含...
2023/05/25
グローバル化やデジタル化を背景に、ファッションビジネスに関わる知的財産や契約など様々な法律問題を取り扱う法分野「ファッションロー」の重要性がますます高まっている。ファッションローを理解し、対策を取ることは海外を含...
スロウガン(東京)の代表、小林学さんは自身のブランド「スロウガン」を20年の節目の18年に休止した。「長くやっていると僕もお客さんも飽きてきて」。代わってデビューさせたのが「オーベルジュ」。知見のある海外の古着を...
セレクトショップや大手SPA(製造小売業)が、コロナ禍の終息を見据え、新たな役割を担う実店舗を増やしている。ビームスはファッションを売る都心店のリニューアルを進める一方、地方都市で地域経済の活性化にもつながる店の...
ムーンバットの23年3月期連結決算は売上高95億8000万円(前期比28.5%増)、営業利益1億1400万円(前期は5億5600万円の赤字)で、4期ぶりの黒字となった。中村卓司会長兼社長は「コロナ下でも想定以上の...
「ラフロッグ」(ラフロッグ、竹林史貴ファウンダー兼CEO=最高経営責任者)は20~30代のゴルファーを狙ったゴルフアパレルのセレクトショップだ。東京・代官山に1号店の路面店を開いてから今春で2年目。デジタル施策を...
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が東京・渋谷の道玄坂で開発している複合施設「道玄坂通」が8月24日にオープンする。 地下1階~地上28階、高さ115メートルの高層ビルで、延べ床面...
豊かな自然や松本城、美術館など、観光資源が豊富な長野県松本市。旧城下町の情緒ある街並みには、店主の目利きや個性を生かした個店が多く集まっている。実店舗ならではの空間作りに力を入れ、コロナ下も売り上げを維持した店も...
JR松本駅前で不定期開催している古着イベント「ユーズドクロージングマーケット」。長野県の古着屋5店舗が共同で運営し、今年4月に6回目を開催した。20、30代の若手オーナーは、「長野に古着ブームが戻ってきている」と...
パルは23年4月、スタッフのインスタグラムのアカウントフォロワー総数が1000万人の大台を超えた。17年にSNS委員会を設置して地道に積み上げ、コロナ禍に突入してから急増。今ではSNSを通じ、リアルな接客と同様に...
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(70社、181店)の4月売上高は、前年同月比8.6%増の4088億円で、14カ月連続のプラスとなった。入店客数は6.6%増えた。気温上昇のほか、旅行・行事など外出機会の増加やマ...