グラウンドのAMR新機種に引き合い 荷主ニーズに最適ソリューション
2023/02/17
物流ソリューションのグラウンド(東京)が22年12月に提供を開始したAMR(自律型協働ロボット)「PEER(ピア)100」にアパレル企業などから引き合いが寄せられている。新機種は、可搬重量・積載容量も増やし、オリ...
2023/02/17
物流ソリューションのグラウンド(東京)が22年12月に提供を開始したAMR(自律型協働ロボット)「PEER(ピア)100」にアパレル企業などから引き合いが寄せられている。新機種は、可搬重量・積載容量も増やし、オリ...
先行きの予測不能なVUCA(ブーカ)時代と言われる。コロナ下のウクライナ侵攻だけでなく、物価高や為替の変動、欧米企業の中国離れなど、グローバルに繊維・ファッションビジネスを広げる商社にとっても、「一寸先は闇」だ。...
持続可能なデザインとは何か。自らの存在意義を探る企業が増えてきた。「一着のニットをどうやって長く着てもらえるか。今はそこにファッションを感じる」と語るのは、イタリア・ミラノでニット工房のアニル・ディ・ユリ・パーク...
ルックホールディングス(HD)の22年12月期決算は、国内アパレル事業の復調と、過半を占める海外事業の拡大で堅調だった。19年2月の中期経営計画で掲げた業績目標の経常利益30億円も1年を残して上回った。今期の見通...
モール型ECサイト「スタイルヴォイスドットコム」を運営するスタイルヴォイス(東京、須藤誠社長)は3月17日、新しくレディスブランド「ソリン」を立ち上げる。正反対のテイストや素材、色で現代女性の自分らしさを表現する...
トランスコスモスは、法人向けにメタバース(インターネット上の仮想空間)活用を推進するための専門組織「メタバース推進部」を新設した。新組織を中心に社外パートナーとも連携し幅広いサービスを提供する。 同社は企業や自治...
地方のメンズ個店では仕入れ先ブランドの先行受注会や期間限定販売会など店頭イベントが盛んだ。メーカーも店側も、どちらかの人気や集客力に頼り過ぎず、対等な立場で一緒に成長できるイベントが理想的だろう。それでも、立ち上...
レリアンが、次世代向け新業態「ネミカ」を東京・神楽坂にオープンして半年。既存3店とは異なり、衣食住が密接した商店街で路面店を運営するのが、新卒で入社して販売歴20年以上、店長歴10年以上の福井夏子さん。上質な物や...
高島屋グループのファッションECサイトを運営する。元々は丸紅の新規事業として立ち上がり、12年にMBO(経営陣による企業買収)で独立し、高島屋と資本・業務提携した。転機は高島屋が完全子会社化した16年で、サイト名...
台湾イトキンは、今年4月末にソフトオープン予定のららぽーと台中北館に、台湾1号店となるSC向け業態「アー・ヴェ・ヴェ」を出店する。店舗面積は204平方メートル。また、「ミッシェルクラン」初の複合店も119平方メー...