総合・ビジネス

オンワード「ジョセフ・アブード」新たな販路開拓 商業施設に出店、卸も

2023/02/15

 オンワード樫山の「ジョセフ・アブード」は米本国から商標権を取得したことで、新たな販路開拓やアイテム開発に力を入れる。既存の百貨店向けメインラインに磨きをかけるとともに、今までリーチできていなかった客層への訴求を強...

もっとみる



サンウェル×大妻女子大 3D・CGで生地から製品まで一貫提案 アパレルDX加速へ実践教育

2023/02/15

 テキスタイルコンバーターのサンウェルは、大妻女子大学の学生が運営する「マール・トウキョウ」と3D・CGを活用したものづくりを始めた。アパレル業界を志す若い人材と取り組むことで、アパレル業界のDX(デジタルトランス...



ルイ・ヴィトン メンズコレクションADにファレル・ウィリアムス

2023/02/15

 「ルイ・ヴィトン」(LV)は2月14日、メンズコレクションのアーティスティックディレクター(AD)に、ファレル・ウィリアムスを任命した。21年11月に死去したヴァージル・アブローさんの後任。ファレルは直ちに就任し...



バニラモード営業企画 栗山裕衣さん オリジナルブランドに挑戦

2023/02/15

 今年2月にOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業のバニラモード(岐阜市)に入った。母である栗山マキ社長が経営する会社でもある。 栗山裕衣さんは、大学で社会学を学び、卒業後はイッセイミヤケに総合職とし...



静鉄プロパティマネジメント 全国のSC運営者集め研修

2023/02/15

 若手人材の育成や同業とのネットワーク構築などを目的に、「新静岡セノバ」を運営する静鉄プロパティマネジメント(PM)が中心となってクリティカルシンキング(論理的思考)の研修がスタートした。第1回目は1月24日に新静...



ゆかた帯の小杉織物 2度の休業宣言。窮地救った“藤井マスク”

2023/02/15

 3年前、突然襲ったパンデミック(世界的な大流行)は国内産地にも大きなダメージを与えた。受注が止まり、事業存続の危機に陥った企業も多いなか、これを救ったのはマスク特需だった。ゆかた帯を製造する小杉織物(福井県坂井市...



変わるブランドビジネス 伊藤忠商事、権利確保し長期で安定成長へ

2023/02/15

 伊藤忠商事・繊維カンパニーは、ブランド事業のビジネスモデルを変化させている。従来は3~5年単位で日本での独占輸入販売権の取得や、サブライセンシーを多く募るライセンス事業が軸だった。しかし、諸藤雅浩繊維カンパニープ...



伊藤忠商事が韓国化粧品「トニーモリー」の日本での独占販売権を取得

2023/02/15

 伊藤忠商事は2月14日、韓国のトニーモリー(ソウル)より韓国の総合化粧品ブランド「トニーモリー」の日本での独占販売権を取得したと発表した。ピアラ(東京、飛鳥貴雄代表取締役)とそのグループのP2Cと提携し、3月から...



楽天 ファッションの年間流通総額1兆円超え

2023/02/14

 楽天グループが2月14日に発表した22年12月期連結決算によると、ファッション事業(楽天市場で扱うコスメなども含むファッション関連ジャンルと楽天ファッションの合計)流通総額が1兆520億円(前年同期比10%増)と...



JR東日本と東急不動産HD 国内外の街作りで連携 5年後に事業収益1000億円へ

2023/02/14

 JR東日本と東急不動産ホールディングス(HD)は2月14日、包括的業務提携契約を結んだ。両社グループの持つ不動産資産や人材、事業ノウハウなどを活用し、住宅や再生可能エネルギー事業、海外事業などを連携して推進、「環...