渋谷マークシティ 22年度営業収益が過去最高を更新 商業ゾーンの改装が奏功
2023/05/23
東京・渋谷駅直結の大型複合施設、渋谷マークシティ(和田博之社長)は商業ゾーンの売り上げの伸びが大きく寄与し、22年度(23年3月期)の全社営業収益が前期比3.2%増となり、コロナ禍前を上回り、00年度の開業来最高...
2023/05/23
東京・渋谷駅直結の大型複合施設、渋谷マークシティ(和田博之社長)は商業ゾーンの売り上げの伸びが大きく寄与し、22年度(23年3月期)の全社営業収益が前期比3.2%増となり、コロナ禍前を上回り、00年度の開業来最高...
綿織物「小倉織」メーカーの小倉縞縞(北九州市、渡部英子代表)は、建築家・隈研吾氏と協業した建築・インテリア向けテキスタイル「クマシマ」の販売を開始した。インテリアショップのタイムアンドスタイル(運営はプレステージ...
ミズノは日清紡テキスタイルと約2年かけて共同企画し、20%以上のストレッチ性を持つ綿100%生地を採用したワークジャケットとワークパンツを開発した。5月20日から全国の作業用品専門店やホームセンター、公式オンライ...
渋谷・原宿エリアにショップを構える6ブランドが5月19~21日、合同でリペアイベント「ドゥ・リペアーズ」を開催した。参加したのは、「パタゴニア」「ザ・ノース・フェイス」「フライターグ」「ヘリーハンセン」「アークテ...
エアークローゼットが運営する月額制ファッションレンタルサービス「エアークローゼット」は、フォーチュンカウンセラーのMAIさんと協業し、公式インスタグラムで毎週日曜日に「今週のカラー占い」を配信するコンテンツをスタ...
量販店各社は今期、衣料品の粗利益率の引き上げに力を注いでいる。電気料金が上昇したほか、人手不足に対応するためパート従業員の賃金を引き上げる必要があり、販売・管理費は上昇せざるを得ない状況にある。一方で消費者は節約...
【関連記事】【軌跡】《ファンがブランドを盛り上げるフライングタイガーコペンハーゲン㊥》〝部活〟でブランド愛も高め合うイベントは店舗主導 コロナ後が見え始めたころ、ファンマーケティング活動を本格的に再開する方向で動き...
インナー、レッグウェア製造・卸の23年3月期連結決算は、好不調企業が鮮明になった。特に損益面では、ワコールホールディングス(HD)が米国事業での100億円の減損損失が響き、創業以来初の最終赤字となったのをはじめ、...
三陽商会のメンズブランドは3~4月の売り上げが前年同期比2ケタ増となり、5月の大型連休も堅調に推移した。19年比でも同水準まで回復してきたブランドが目立つ。コートやジャケットなど春物の動きが活発だった。今秋冬は各...
デイトナ・インターナショナルは、自社開発のデジタルソリューションの外販事業を開始した。21年4月の経営体制変更を機に、「成長戦略の一つとしてデジタルビジネスの本業化を掲げてきた」(加藤利典取締役常務執行役員CDO...