DtoCのケイミー 武庫川女子大学と産学連携 「就活服」の商品化目指す
2024/01/04
働く女性向けの服を販売するDtoC(メーカー直販)ブランド「ケイミー」のケイミー(東京、毛見純子代表)は、武庫川女子大学(兵庫県西宮市)経営学部のゼミと産学連携に取り組んでいる。Z世代の女子学生の就職への関心と企...
2024/01/04
働く女性向けの服を販売するDtoC(メーカー直販)ブランド「ケイミー」のケイミー(東京、毛見純子代表)は、武庫川女子大学(兵庫県西宮市)経営学部のゼミと産学連携に取り組んでいる。Z世代の女子学生の就職への関心と企...
AOKIの「金のスーツ」の売上高が計画比35%増と好調に推移している。創業65周年を記念して昨年10月末に発売、これまで培ってきた物作りへの思いと技術力を結集した商品だ。コロナ禍を経て、出社やブライダル・式典需要...
イタリアのスポーツブランド「ディアドラ」が、日本市場に再参入する。イタリアブランド中心に輸入販売業を営むチンクエステッレ(東京、吉田陽平代表)が日本総代理店を務め、テニスカテゴリーはストレッチ専門店やテニスのポー...
ファミリーマートは衣料品PB「コンビニエンスウェア」から、パーカなどを23年12月5日に発売した。店頭でのアピールも強めており、計画を上回る販売動向になっている。デザイン、品質で売り込むコンビニエンスストアの衣料...
愛知県岡崎市のセレクトショップ、アバンダンティズムは、年長組から小学校5年生までの子供5人を「1日店員」に起用、思い思いに店内の服を自由に組み合わせてスタイリングに挑んだ。業界の常識や大人の分別にとらわれない、「...
TSIのゴルフアパレル「パーリーゲイツ」とワコールの機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」が、ゴルフに適したブラジャーを共同開発した。パーリーゲイツとCW-Xの協業は、タイツなどを出した19年に続き2...
クリテオの調査によると、日本のマーケターの多くがEU(欧州連合)の規制案などAI(人工知能)に関する法規制の動きを注視している。「サードパーティークッキー廃止後の対応に困惑」しながら、「廃止後のAI活用が重要」と...
都内百貨店の初売りは、そごう・西武が1日、三越伊勢丹や高島屋、大丸松坂屋百貨店などが2日に始まった。全館クリアランスセールが一斉にスタートし、集客イベントなどが再開された。新型コロナウイルス感染拡大防止のための営...
1月1日午後4時10分、石川県の能登地方を震源に最大震度7を観測する地震が発生、北陸、上越地方など広域にわたって激しい揺れなどによる被害が出た。この地震で一時、日本海側の広い範囲に大津波警報、津波警報、津波注意報...
繊維・ファッション業界にコスト高の波が押し寄せている。世界的なインフレ傾向で原燃料価格が上昇、これに一昨年来の急速な円安が追い打ちをかけている。製造から小売りまで各段階で価格転嫁が焦点となっているが、長く続いたデ...