総合・ビジネス

アップサイクルのバッグ「ニュイ」 月1回の限定販売が「欲しい」を刺激

2024/01/09

 アップサイクルブランド「ニュイ」は、自社サイトでの月1回の限定販売に徹し、ファンを引き付けている。20年の立ち上げ以来、全て手作りによる一点物。購入したくても、個数は限られる。それでも毎月の販売会には希望者が殺到...

もっとみる



アベイルの新サービス「カルミ」 3D画像の積極活用を提案 データ圧縮、ブラウザーで閲覧が簡単

2024/01/09

 情報システム開発のアベイル(横浜市)は、3Dデータ圧縮・ホスティングサービス「karumi」(カルミ)の提供を始めた。重い3Dデータを圧縮し、ウェブブラウザー上で簡単に見られるようにするクラウドサービスだ。アパレ...



【今日は何の日?】1月8日 森英恵誕生日(1926年)

2024/01/08

■森英恵 島根県生まれのファッションデザイナー。日本の伝統と西洋のファッションを融合したスタイルで高い評価を得る。77年にはパリにメゾンをオープンし、オートクチュール組合に日本人および東洋人として初めて加入が認めら...



「ゴルフ用ブラジャー」開発秘話 スポーツ×下着で化学反応を起こす

2024/01/05

 ゴルフブランド「パーリーゲイツ」(TSI)と機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」(ワコール)が協業し、ゴルフシーンに適したブラジャー(ゴルフ用ブラ)を開発した。ゴルフアパレルと下着。それぞれに専門性...



助野、販路開拓へ 合同展に積極出展 ニーズを商品開発に生かす

2024/01/05

 レッグウェアメーカーの助野(富山県高岡市)は、新商品開発、既存商品の仕様変更などで、新しい販路・業態の開拓を進めていく。そのため、アパレルに限らず、異業種も含めた合同展などに積極的に出展し、様々なニーズを掘り起こ...



バングラデシュの日系アパレル・縫製企業 政情不安よりも賃上げ響く

2024/01/05

 バングラデシュでの物作りが揺れている。政情不安が言われるなか、まだ影響は軽微なものの、日本のレディスアパレルメーカーや現地に縫製工場を持つ企業の一部では出張を控える動きがある。昨年12月に縫製業の最低賃金が引き上...



「タケオキクチ」40周年で攻勢へ マルチチャネル戦略を加速

2024/01/05

 今年40周年を迎えるメンズブランド「タケオキクチ」を運営するワールドグループのエクスプローラーズトーキョー(東京、尾関修司社長)は24年春夏から立ち上げる新レーベル「ザ・フラッグシップ」の販売を開始するとともに、...



フランスのファッション製造・小売業 24年はさらに悪化?

2024/01/05

 【パリ=松井孝予通信員】「24年は何が起こるかのか誰も予想できない」。仏メディアに対し、そう話したのは、大手コンサルティング会社、ローランド・ベルガーのヤン・クレッツ氏だ。仏ファッション製造・小売りのさらなる悪化...



「ラスカ」と「シァル」の運営会社が合併

2024/01/05

 JR東日本グループは、駅ビルの「ラスカ」を運営する湘南ステーションビル(神奈川県平塚市、小澤裕社長)と「シァル」を運営する横浜ステーシヨンビル(横浜市、栗田勝社長)が、湘南ステーションビルを存続会社に4月1日に合...



【今日は何の日?】1月5日 JR西日本SC開発設立日(2005年)

2024/01/05

■JR西日本SC開発 西日本旅客鉄道の不動産関連子会社。ルクアや天王寺ミオなどの駅ビルの開発・運営を担う。【関連記事】ルクア大阪の「妄想ショップ」 消費者と直接つながり“ため息”を解決《トップインタビュー2023》...