総合・ビジネス

ヤギ、西陣織と協業ブランド ミラノウニカで発表

2024/01/16

 ヤギは、西陣織工業組合と協業したファッションテキスタイルブランド「パラウェフト」を、国際素材見本市ミラノウニカ(1月30日~2月1日)で発表する。欧州ラグジュアリーブランド向けに販売する。 土台に据えるのは、日本...

もっとみる



アウトドア店「オレンジ」のミモナ 未来に向けた7プロジェクトを始動

2024/01/16

 アウトドアショップ「オレンジ」を運営するミモナ(和歌山県かつらぎ町)は創業30周年を記念して、「ほりにし1億円ファンド」「ミモナ@東京LABO開設」など計七つのミライプロジェクト「MIMONA7」のうち四つを発表...



タキヒヨーの新ブランド「マイナープラネット」 普段着に近いスポーツウェア

2024/01/16

 タキヒヨーは23年11月、米ニューヨーク(NY)発の新ブランド「マイナープラネット」を立ち上げた。ヨガの理念を基にデザインしたTシャツやパンツなど「普段着に近いスポーツウェア」を販売する。都会に住むスポーツを愛す...



イオンモール 増床、環境整備で集客力向上 イベントはスポーツ充実

2024/01/16

 イオンモールは24年度、国内の既存施設で「ポストコロナ時代を戦う環境を整えることに投資する」(岩村康次社長)。すでに有力施設の増床を決めているが、それにとどまらず施設環境整備に力点を置いた改装を実施、集客力を高め...



松江の一畑百貨店が閉店 65年の歴史に幕

2024/01/15

 島根県唯一の百貨店、一畑百貨店(松江市)が1月14日に閉店し、65年の歴史に幕を下ろした。店舗の今後については未定。 同社は23年6月に閉店を発表し、同年秋から閉店セールを段階的に実施してきた。秋以降の売上高は当...



【記者の目】高単価なスニーカーに伸び代 革靴に代わる消費を捉えて

2024/01/15

 国内の靴市場で消費の伸び悩みが続く中、単価の高いスニーカーの売れ行きが大きく伸びてきた。ラグジュアリーブランドや一部の靴のブランドではこの数年、高級感のある革や軽量で屈曲性の高い機能ソールを使った商品を充実し、ユ...



【軌跡】《インポートシューズのカルチャーを育んで30年 靴輸入卸のGMT㊤》カジュアル靴に将来性見いだす

2024/01/15

 靴輸入卸・小売りのGMTが今年で30周年を迎える。フランスの「パラブーツ」、英国の「トリッカーズ」など、長い歴史を持つ革靴のファクトリーブランドを、日本のファッションカルチャーとして根付かせてきた。社長の横瀬秀明...



ファストリ、ユニクロのMD見直し 各市場の気候に合わせた品揃えに

2024/01/15

 ファーストリテイリングは、ユニクロのMDを見直す。暖冬による23年秋冬商戦の苦戦から、実際の気温推移に沿った品揃えにシフトし、気温に関係なく売れるニュース性の高い商品も増やす。東南アジアなど日本や欧米と気候の異な...



ハニーズHD、ミャンマー生産で粗利益率向上 働く40代女性に新ブランドで訴求

2024/01/15

 ハニーズホールディングス(HD)は、ASEAN(東南アジア諸国連合)生産で粗利益率を高めている。23年12月からミャンマーの自社第3工場を段階的に稼働し、生産コストの低減に継続して取り組みつつ、品質の向上と商品供...



イケア前橋が18日にオープン 環境負荷の削減を徹底 物流機能を備えオムニチャネル強化 

2024/01/15

 イケア・ジャパンは1月18日、日本で13店目の「イケア前橋」を前橋市にオープンする。これまでの店舗運営のノウハウを生かし、日本で最も環境負荷の低い店舗運営を目指す。【関連記事】イケア・ジャパン 購入客向け配送でE...