総合・ビジネス

靴下メーカーのハラダ 韓国の人気靴下ブランド「I Hate Monday」と協業

2023/11/08

 靴下メーカーのハラダ(奈良県桜井市)は、韓国の人気靴下ブランド「I Hate Monday」(アイ・ヘイト・マンデイ)と提携したユニセックスの靴下を、しまむら向け専用企画として販売する。(山田太志) 11月11日...

もっとみる



今考えよう、学ぼうファッションロー 全社員で知的財産保護、炎上を防ぐ

2023/11/08

 今、ファッションローが注目されている。経済産業省は今年3月、ファッションビジネスの未来を切りひらく新・基礎知識「ファッションロー・ガイドブック2023」を公開した。10月からはステマ(ステルスマーケティング)規制...



フォーエバー21 アミュプラザ長崎新館に出店

2023/11/08

 アダストリア子会社のゲートウィンは11月10日、「フォーエバー21」を長崎市のアミュプラザ長崎新館3階に開く。4店目で、九州エリアでは初。【関連記事】大型開発が続く長崎市 「100年に一度の変革期」 いよいよJR...



ファストリ、持続可能性と事業成長の両立へ サプライチェーンの上流まで生産を自社管理

2023/11/07

 ファーストリテイリングは、サステイナビリティー(持続可能性)と事業の成長が両立できるビジネスへの転換を加速する。縫製や主要素材工場だけでなく、原材料調達までの全工程を自社管理する生産体制を構築する。店頭で回収した...



繁栄皮革工業所 LWG認証で日本初のゴールドランク取得

2023/11/07

 タンナー大手の繁栄皮革工業所(兵庫県たつの市)は10月31日、皮革・革製品の国際環境基準監査団体レザー・ワーキング・グループ(LWG)の認証でゴールドランクを取得した。日本の皮革関連企業でゴールドランクに認証され...



ワールド、事業ポートフォリオの最適化進める アパレル事業の中間持ち株会社設置も検討

2023/11/07

 ワールドは、26年度を最終年度とする中期経営計画「プランW」の一環として、事業ポートフォリオの最適化を進める。今後のアパレル事業の中間持ち株会社設置やサーキュラー事業セグメントの新設を視野に入れている。また、「次...



「EC」常識の非常識⑤ メルマガがいまだに有用なわけ(ECディレクター・深地雅也)

2023/11/07

 「メルマガを見る人なんているのでしょうか?」。アパレルEC案件の現場では、お客様からは「いまだに」とよく聞かれます。恐らくご自身の経験から「そんな人はほぼいない」と判断されていると思うのですが、逆に我々データを見...



ファレル・ウィリアムスによる「ルイ・ヴィトン」考察(ファッションカタリスト・小宮班誌)

2023/11/07

 ファッションにおける最大の価値は「新しさ」であろう。今年、「ルイ・ヴィトン」のメンズクリエイティブディレクターに音楽プロデューサーに出自を持つファレル・ウィリアムスの就任が大きな話題となった。そこで彼の表現する新...



日常的な〝飲み〟激減 居酒屋ニーズが二極化(日食外食レストラン新聞・森明美)

2023/11/07

 居酒屋業態が今、変化している。コロナ禍を経て多くの人にとって〝飲みに行く〟という行為が、仕事後に軽く立ち寄るような日常の延長線上にあるカジュアルな習慣ではなくなった。10月に居酒屋新業態を再び立ち上げたワタミの渡...



JR西日本ファッショングッズ 神戸に新コンセプトの「ココシュカ」オープン

2023/11/07

 雑貨などの専門店、JR西日本ファッショングッズ(大阪市)は10月27日、JR神戸駅隣接のSC、プリコ神戸に新コンセプトの「ココシュカ」を開いた。既存店より化粧品の比率を下げ、衣料や服飾雑貨中心に生活雑貨も揃える。...