第1回ファッションスクールアワード 6校が受賞
2024/01/18
繊研新聞社は新たに、全国のファッションスクールの施策を評価し、表彰する「ファッションスクールアワード」を制定した。優秀な人材の確保が課題となるなか、繊維・ファッションビジネス業界の将来を担う人材を多数輩出する全国...
2024/01/18
繊研新聞社は新たに、全国のファッションスクールの施策を評価し、表彰する「ファッションスクールアワード」を制定した。優秀な人材の確保が課題となるなか、繊維・ファッションビジネス業界の将来を担う人材を多数輩出する全国...
デイトナ・インターナショナルの「フリークスストア」は、ローソンとの協業でニットアイテムを出した。1月16日からローソンの一部店舗とフリークスストア各店舗、自社EC、ゾゾタウンで販売している。サイズを選ばないゆった...
アパレル在庫の買い取り販売、shoichi(大阪市)は300円均一雑貨店「ミカヅキモモコ」を運営してきた関連会社、カラーズミカヅキモモコをMeasure Creation(千葉市)に譲渡した。 譲渡した事業は関東...
「デザインワークス」はこれまで、社内外を問わず力のあるデザイナーを起用して、「他にはないオリジナルの商品を作る」ことに注力してきた。近年は、原点にあるメーカーの強みを生かして「ブランドを育てる」ことに一層、力を入...
リアルでの開催が4年ぶりとなった「第9回アパレルものづくりサミット」(「日本発ものづくり提言プロジェクト」実行委員会主催)は、今回、「J∞QUALITY(Jクオリティー)」と協業し、「世界は日本のものづくりを評価...
ビューティー事業を主軸とする韓国のAPR(キム・ビョンフン代表)は、ファッション事業で展開するストリートブランド「ノルディ」の認知を日本で広げている。19年にグローバルで初めて日本で販売し、韓国や日本のアイドルの...
東レ出身で、グループ会社のディプロモードで消費者向け製品事業に挑んでいた西田誠さんが独立、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(東京)を立ち上げ、昨年11月に営業を始めた。経済産業省の「出向起業補助金」を利用、東レか...
ファッションビル・駅ビルの23年12月商戦は大半の施設が前年超えとなった。全体として、クリスマス向け商品が好調で、引き続き、インバウンド(訪日外国人)需要も活発だった。ただし、暖冬の影響でアウターの売れ行きが鈍く...
古着小売りのJAMトレーディング(大阪市)は、前期(23年11月期)の売上高が前期比約30%増の30億円超、営業利益は増益となった。今期(24年11月期)も出店を進め、増収を目指す。(小畔能貴)【関連記事】《トッ...
エスエスケイは今期(24年6月期)、デンマークのスポーツブランド「ヒュンメル」で売上高10%増を目指す。前期も主力のサッカーをはじめ全般的に好調だったが、「24年はパリ五輪もあり、日本代表にユニフォームを提供して...