総合・ビジネス

ジュンがカフェ「モントーク」跡地で新プロジェクト 藤原ヒロシ氏、山本宇一氏と協業

2024/01/18

 ジュンは22年3月に閉店した東京・神宮前のカフェ・ラウンジ「モントーク」跡地で、藤原ヒロシ氏と山本宇一氏と協業し、新プロジェクトをスタートする。「改めて、原宿・表参道という地を見つめ直し、文化創造の場所」として、...

もっとみる



《寄稿》能登半島地震被災地から㊤ 高齢化の進む半島北部 復興までは長い年月

2024/01/18

 石川県能登地方を中心に甚大な被害を及ぼした能登半島地震から半月が経った。被災地に向かう多くの道路は寸断され、大雪にも閉ざされ、支援は届きにくい状況が続いている。2度にわたって被災地を取材した報道写真家の川柳まさ裕...



ユナイテッドアローズがミレニアル・Z世代向け新ブランド 若手社員をディレクターに起用

2024/01/18

 ユナイテッドアローズは、新ブランド「アティセッション」を24年春からスタートする。「ビューティー&ユース」で販売員だった25歳の四谷奈々可さんをディレクターに抜擢(ばってき)し、ミレニアル・Z世代の新規客獲得を狙...



ダイワボウHD 大和紡績の株式譲渡予定日を変更

2024/01/18

 ダイワボウホールディングス(HD)は1月17日、連結子会社である大和紡績の株式譲渡の実行日を変更すると発表した。当初は1月18日を予定していたが、2~3月中に変更する。【関連記事】ダイワボウHDが大和紡績を独立化...



JR名古屋高島屋のチョコレートの大型イベント 過去最大規模で開催

2024/01/18

 チョコレートの大型イベント、JR名古屋高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」が1月18日に始まる。同店10階をメイン会場にサテライト会場を各階に設け、70万人以上が来場し34億円以上を売り上げた昨年を上回る規模で開...



あべのハルカス近鉄本店 タワー館1階をラクジュアリーフロアに

2024/01/18

 あべのハルカス近鉄本店は、24年秋をめどにタワー館1階をラグジュアリーブランドフロアにする。24年中に改装するウイング館2階など他フロアは、段階的にカテゴリーミックス型の売り場編成に切り替えていく。レストラン街は...



新SC減速、非物販が充実へ 「リアルな体験に価値」の要望に応える

2024/01/18

 今年もSCの開業ペースが減速するなか、物販・飲食のほかも充実した施設の開業が相次ぐ。コロナ禍を経て、ECがさらに拡大する一方で、SCに「リアルな場での体験価値」を求める消費者が一段と増え、時間消費・滞在機能が不可...



インナー・レッグウェア業界 昨年のニュースで探る2024年のキーワード

2024/01/18

 昨年もインナー・レッグウェア業界で様々なニュースが駆け巡った。企業規模の大小を問わず、昨年の本紙紙面から特徴的な記事をピックアップしながら、24年の業界のキーワードを探ってみた。(編集委員・山田太志)【関連記事】...



《大企業スピンアウト~新・新規事業の可能性㊦》日本人の感性に合うベンチャー

2024/01/18

 〝大企業スピンアウト〟のスタートアップ、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(東京)。東レ出身の西田誠さんが設立、資本金は非公表だが、ベンチャーキャピタル(VC)2社が大多数を出資、東レからは数%にとどめた。東レのグ...



2023年の繊維倒産 件数、負債額がコロナ前水準に

2024/01/18

 信用交換所の調査によると、23年の繊維業者の整理・倒産は件数で前年比32.8%増の328件、負債総額は68.1%増の726億8300万円となった。コロナ対策の融資の返済を迫られ、物価高で仕入れや雇用も厳しくなるな...