布製ランドセル、〝ラン活〟の一つに成長 量販店の参入で認知広がる
2023/12/22
布製ランドセルが、〝ラン活〟の選択肢の一つとして受け入れられている。昨年は有名ブランドの参入が話題となり、今年は大手量販店が仕掛けたことで認知がさらに広がった。今年の売り上げは各社とも好調で、来年も前年超えを計画...
2023/12/22
布製ランドセルが、〝ラン活〟の選択肢の一つとして受け入れられている。昨年は有名ブランドの参入が話題となり、今年は大手量販店が仕掛けたことで認知がさらに広がった。今年の売り上げは各社とも好調で、来年も前年超えを計画...
ワークマンは25年3月期、「#ワークマン女子」業態と並ぶ次世代の主力業態として、フルラインが揃う複合型の新業態「ワークマンプラス2(ツー)」の本格出店を開始する。(河邑陽子) 作業服・用品からレディスなど一般客向...
TSIホールディングスグループのアウトドアブランド「アンドワンダー」(製造・販売はアンドワンダー)が、好調を維持している。入国制限が緩和された22年10月以降、インバウンド(訪日外国人)需要が急増。23年秋冬の売...
ららぽーと堺(堺市、運営は三井不動産商業マネジメント)の開業1年目の売上高、来館客数は「目標通り」となった。1階に設けたスタジアムコート「ファンスタクロススタジアム」での毎週末のイベント効果で広域から集客している...
ファッション・ビューティー業界に特化した人材会社iDA(東京)が提供する「プロフェッショナル販売員育成事業」が、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助対象事業に採択された。同社は12月2...
23年度の「繊研合繊賞」と「繊研天然繊維特別賞」が次のように決まりました。繊研合繊賞は、化合繊業界の発展を期待し優れた素材、技術開発、マーケティング活動などに贈るもので今回が第54回、天然繊維業界の発展を願う繊研...
ダイドーリミテッドは12月21日の取締役会で、連結子会社の大同利美特商貿上海の解散と一部事業の移管を決めた。 大同利美特商貿は04年に前身にあたる芭貝上海毛線編結として設立。テキスタイル販売事業とパターンオーダー...
日本政府観光局によると、11月の訪日外客数は19年同月とほぼ同じ244万人となり、10月に続いてコロナ前と同水準になった。6カ月連続で200万人を超え、11月までの累計では2000万人を突破した。調査をしている2...
ユニクロは「マリメッコ」との協業商品を24年1月1日から販売する。フリースと「ヒートテック」を使ったウィメンズとキッズの商品を企画した。全国265店舗とECで販売する。【関連記事】普段着をギフトに ユニクロがホリ...
東洋エンタープライズ(東京)の、ビンテージミリタリーウェアの復刻が主力のブランド「バズリクソンズ」が好調だ。本物同様の仕様を再現したこだわりの商品が長年評価されてきたが、近年のアメカジブームや本物志向の消費傾向で...