ビギ「ヨシエイナバ」、上質カシミヤコートがヒット
2024/01/10
ビギのレディスブランド「ヨシエイナバ」でウールコートが前年の倍以上の売り上げとなり、動きの良さが目立っている。(武田学) ウールコートは昨年末時点で前年比120%増。コート全体でも43%増となった。ウールコートを...
2024/01/10
ビギのレディスブランド「ヨシエイナバ」でウールコートが前年の倍以上の売り上げとなり、動きの良さが目立っている。(武田学) ウールコートは昨年末時点で前年比120%増。コート全体でも43%増となった。ウールコートを...
避暑地としての観光や別荘地で知られる長野県軽井沢町。コロナが明けて以降、別荘を持つ富裕層や大人客に加えて、インバウンド(訪日外国人)や若年層の訪問も増えている。リゾート施設近隣に出店する専門店やアウトレットによる...
日常を上質なものに 高崎高島屋の自主編集ショップ「メゾンドエフ」は、百貨店では珍しいファクトリーブランドやロングセラーのデザイン雑貨を揃え、新規客の獲得に成功している。地元群馬県を中心に、長野や新潟、埼玉など近県か...
世界の綿花市場でブラジルが存在感を高めている。綿花商によると「昨年はブラジルが大豊作」。生産量を伸ばした上、安値だったことで輸出が膨らみ「世界市場を席巻した」という。市場関係者の間では、「ブラジル綿が、世界で最も...
コロナ下に開業したイオンモール新利府(宮城県利府町)が力を発揮している。東北最大とされる規模で商圏を広げ、2館形式によるバラエティーによって多様なニーズに応え、開業時に掲げた目標を超える推移となっている。(田村光...
グンゼは、24年の最重点方針として社会貢献と収益の両立を目指したサステイナブル経営を掲げた。プラスチックフィルムで資源循環、緑化事業を手掛けるグンゼグリーンを活用したカーボンオフセット化などを推進する。アパレル事...
京阪ホールディングスのグループ会社、ビオスタイルが運営するオーガニックコスメブランド「ネモハモ」は、店舗スタッフが着用する制服として俳優の上野樹里さんがディレクターを務める「トゥイカウリ」と協業した。23年11月...
ワールドグループでソリューション事業を運営するファッション・コ・ラボ(小川潮社長)は、生成AI(人工知能)活用支援ツール「メゾンAI」の販売を開始した。 同ツールはファッション業界に特化した文章・画像生成AIツー...
■チュチュアンナ 靴下・インナー・ウェア・服飾雑貨のSPA企業として、「チュチュアンナ」ブランドをグローバルに展開。婦人靴下卸業、有文商店を大阪市で創業。79年に会社組織に改組。【関連記事】チュチュアンナ 吸水サニ...
齋藤健経済産業大臣は1月9日の閣議後記者会見で、能登半島地震で被災した繊維や伝統工芸品企業の生産再開が他産業に比べて遅れているとの認識を示した。その上で、中小・小規模事業者向けの支援策を拡大する方針を明らかにした...