総合・ビジネス

パルグループHD、レイ・カズンから事業資産を譲り受け

2024/01/11

【関連記事】レイ・カズンが民事再生法を申請 パルグループホールディングス(HD)は1月10日、23年10月末に民事再生手続き開始の申し立てをしたレイ・カズン(東京)との間で、「レイ・カズン」ブランドの店舗の一部やE...

もっとみる



ベビー用品のカトージ 子育てママと商品開発 オンラインで座談会

2024/01/11

 ベビー用品の企画製造卸・小売りを行うカトージ(愛知県犬山市、加藤浩一社長)は、子育て中のママの声を反映した商品開発プロジェクト「カトージと一緒にプロジェクト」を進めている。自社ブランド「カトージ」の知名度向上とブ...



伊勢丹新宿本店メンズ館 3月に「英国フェア」開催

2024/01/11

 伊勢丹新宿本店メンズ館は3月6~12日、英国にゆかりのあるブランドの限定商品の販売を軸とする催事「英国フェア」を開く。アパレルから雑貨まで幅広く揃え、トータルで英国らしさを楽しめる企画として打ち出す。【関連記事】...



ジュン「ロペ」、より上質にリブランディング 素材やシルエットを進化

2024/01/11

 ジュンの「ロペ」は、24年春からリブランディングする。これまでより価格を30%引き上げ、上質な素材でより幅広いシーンに向けて提案していく方針だ。新ディレクターには、「ジル・サンダー」「ヘルノ」など、イタリアで20...



SC協会 ディベロッパーへ物流対策の自主行動計画を策定 一括搬入、館内共同配送などを提起

2024/01/11

 日本ショッピングセンター協会(SC協会)は、「ショッピングセンター業界における物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」を策定した。4月からのトラックドライバーへの時間外労働上限規制適用に伴う輸送能力低下など...



中小専門店の24年経営見通し 約6割が増収するも「悪化」が増える

2024/01/11

 繊研新聞社が中小ファッション専門店を対象に行った「23年販売結果と24年経営見通しアンケート」によると、24年の売上高が「伸びる」と回答した企業は58%で、前年より構成比が下がった。一方、前年はゼロだった「悪化」...



【専門店】23年販売結果と24年見通しアンケート 物価高や商品単価アップに懸念

2024/01/11

 繊研新聞社は中小ファッション専門店へ「23年販売結果と24年経営見通しアンケート」を行った。新型コロナの行動制限がなくなったことやインバウンド(訪日外国人)の増加傾向などで市場全体の浮上感があるものの、調達コスト...



インナー・レッグウェア業界 海外事業をさらに強化 現地生産、オムニチャネルも高度化

2024/01/11

 インナー・レッグウェア業界の24年の課題の一つが海外市場の拡大。大手企業だけでなく、中堅・中小企業も知恵を絞りながら、様々な動きを加速し始めた。現地生産の仕組み作り、店舗とECとの相乗効果を目指すオムニチャネル戦...



靴下の岡本 NB好調で最高業績へ 創業100年へ改革を具体化

2024/01/11

 靴下の岡本は、今期(24年3月期)も堅調な業績を予想している。「まるでこたつソックス」「ココピタプラス」シリーズをはじめ、主力ブランドが単価アップ・数量増と好調を維持し、過去最高の業績を達成できるペースで推移する...



阪急西宮ガーデンズ 24年春に約40店を改装 高感度化をさらに進める

2024/01/11

 阪急西宮ガーデンズ(運営は阪急阪神ビルマネジメント)は24年春、約40店を改装する。都心立地に出店している〝高感度ブランド〟などを新規導入し、アウトドア、インテリア、キッズ、食物販など好調業種のブランドを充実させ...