シフォンが再生型M&Aを本格化 カジュアルチェーンのロボットを子会社へ
2024/04/19
総合ライフスタイルメーカーのシフォンが、再生型M&A(企業の合併・買収)を本格化する。対象は、中小規模のOEM(相手先ブランドによる生産)・小売り・メーカー・物流企業など。第1弾として、メンズカジュアルチェーンの...
2024/04/19
総合ライフスタイルメーカーのシフォンが、再生型M&A(企業の合併・買収)を本格化する。対象は、中小規模のOEM(相手先ブランドによる生産)・小売り・メーカー・物流企業など。第1弾として、メンズカジュアルチェーンの...
西武リアルティソリューションズが運営する「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」の23年度(24年3月期)の売上高は565億円となり、前期の541億円を大きく上回った。2期連続で過去最高売り上げを更新した。 インバ...
日本政府観光局によると、3月の訪日外客数は308万1600人だった。前年同月比では69.5%増、19年同月比では11.6%増となった。単月として過去最高を更新するとともに、初めて300万人を突破した。 今年はイー...
H&Mは4月18日、原宿店をオープンした。日本で127店目。品揃えをウィメンズに絞り、トレンド性の高い商品とベーシックの商品構成にした。セルフレジを初めて導入したほか、屋外テラスも設け、ゆっくり買い物できる売り場...
トウキョウベースはセレクトショップ「ステュディオス」のグローバルハイエンド業態「ステュディオス・トウキョウ」を5月11日、ニューヨークのソーホーに出店する。米国出店は初。「ソフネット」「アンダーカバー」「Nハリウ...
「こんな所に」と思う場所で、客を引き付けている個店がある。店を構えるのに、人通りや買い回りができるファッション関連が周辺にあるなど、立地は重要な要素の一つ。だが、オーナーの思考や品揃えなどを背景に、独自の店作りや...
23年10月、東京・清澄白河にメンズ・ウィメンズの古着店「ネイド」をオープンした。オーナー兼バイヤーの安部和真さんがアメリカやヨーロッパから仕入れた古着を丁寧に手入れし、大人客に提案している。 18年に古着店「エ...
南海電鉄は4月19日、なんばパークス(大阪市)7階に「なんばパークスミュージアム」を開く。「アジアのなんば」を世界に発信することを目的に、漫画、アニメ、映画、音楽などのポップカルチャーや現代アートを紹介する。【関...
高島屋大阪店は4月10~14日、7階催会場でサステイナブルイベント「ツナグマーケット」を開いた。高島屋全店の取り組みのサステイナブル活動「ツナグアクション」の一環で大阪店が独自に開催した。環境や福祉、技術の継承な...
パタゴニア創業者で元オーナーのイヴォン・シュイナード氏が23年11月、米紙に「The High Stakes of Low Quality」(低いクオリティーの高い代償)と題した寄稿文を発表した。「粗末に作られ、...