ビナウォーク 売り上げ復調、4~7月7.5%増
2017/08/18
小田急電鉄が小田急線海老名駅東口前で運営する大型SC、ビナウォーク(神奈川県海老名市、全8館)の売り上げが復調している。17年3月期の売上高(丸井を除く専門店ゾーン)は15年10月に大型SC、ららぽーと海老名が開...
2017/08/18
小田急電鉄が小田急線海老名駅東口前で運営する大型SC、ビナウォーク(神奈川県海老名市、全8館)の売り上げが復調している。17年3月期の売上高(丸井を除く専門店ゾーン)は15年10月に大型SC、ららぽーと海老名が開...
《販売最前線》埼玉・越谷の路面店クール・デ・シエル 顧客とクリエイターの出会いの場をつくる ハンドメイドECで商品力アップ 埼玉県越谷市のレディス路面店、クール・デ・シエルが7月末に3日間だけのアマチュア作家らによ...
伊勢丹新宿本店は16~21日、本館7階催事場でポケモンの催事を開いている。ゲームソフト『ポケットモンスター赤・緑』が発売されて21年が経つポケモンと組むことで、20~40代の新客を呼び込むのが狙い。 かつてポケモ...
三越日本橋本店は28日まで、国内外の時計ブランドを一堂に集めたワールドウォッチフェアを開いている。約50ブランドの最新・限定モデルを展示・販売するもので、今年で20回目。 テーマは「時の継承」。今春にスイスで開催...
繊研新聞社が毎年調査している、国内の子供服関連のアパレル企業と専門店の売上高ランキングで16年度、しまむらが初めて1位になった。「ファッションセンターしまむら」とベビー・子供服業態「バースデイ」を合わせたベビー・...
インテリアショップ「イデー」を運営するイデーは社内向けラウンジ「ウノーブ」(右脳部)を開催している。社内外から講師を招き、様々なライフスタイルに触れて時代の求める空気を探りながら、感性を磨きをかける勉強会だ。【関...
日本政府観光局によると、17年7月の訪日外国人客数は前年同月比16.8%増の268万2000人だった。これまで過去最高だった前年同月の229万6000人を上回り、単月として過去最高を記録した。17年1~7月の累計...
ファッションVR(仮想現実)サービスのサイキックVRラボ(東京)は、クラウド上でVRコンテンツを作成・配信できる「スタイリー」のパブリックβ版をリリースした。全ての機能が無料利用できる。 スタイリーは、ウェブブラ...
オンワード樫山の婦人服ブランド「自由区」の17年春夏の販売は、トレンドを反映した商品の打ち出しと、6月以降の期中企画の拡大策が実って好調に推移した。特に4~7月の販売実績は前年同期比約10%増で、プロパー販売比率...
ラフォーレ原宿はここ数年の改装と既存店との取り組みを軸に、館の独自性と発信力を高める施策を強化した成果で、昨年に続き、売り上げを伸ばしている。 2~7月の全館売り上げは前年同期比13%増となった。今月も順調だ。国...