総合・ビジネス

クリーマ 新業態「暮らしとクリーマ」を出店

2018/09/18

 ハンドメイドマーケットプレイス「クリーマ」を運営するクリーマは14日、二子玉川ライズ・ショッピングセンター1階に、新業態「暮らしとクリーマ」を14日オープンした。 常設実店舗は、ルミネ新宿店の「クリーマストア」に...

もっとみる



【知・トレンド】危急の事業承継 産業界全体の課題に

2018/09/17

【知・トレンド】危急の事業承継 産業界全体の課題に 経済の持続的発展に不可欠 真価問われる企業価値 日本の産業界全体として中小企業、小規模事業者の事業承継が大きな問題になっている。ファッション産業も同様で、後継者が...



グローバル大手小売り3社の直近四半期業績を読み解く

2018/09/17

《ニュースサクサク》グローバル大手小売り3社の直近四半期業績 企画、生産、販売の精度で明暗 インディテックス、ファストリが好調 来期以降は各社に課題 グローバル大手小売り3社の直近四半期業績が出揃った。前年同期が2...



メンズトレンドでピッティ・ウオモの影響が大きい理由

2018/09/17

【知・トレンド】《お答えします!》メンズトレンドでピッティ・ウオモの影響が大きい理由は? ハイファッション市場の顧客はクラシックなテーラードが主流 ハンドメイド メンズファッションのトレンドを語る際に、フィレンツェ...



アパレルの物作り新戦略⑥ ジュン

2018/09/17

 「まずは商品力ありき。衣料品市場ではファストファッションが商品としてのレベルを上げてきている。当社は〝ファッション屋〟として、センスや物作りでその先に行く」。そう強調するのはジュンの佐々木進社長。ファッションやト...



アパレルの物作り新戦略⑤ フィールズインター

2018/09/17

 ワールドグループ、フィールズインターナショナルの主力ブランド「アンタイトル」は原料生産地までさかのぼった物作りを追求する。16年秋冬から始めた「ピュアシリーズ」はシーズンごとに、カシミヤやコットン、ウール、シルク...



アパレルの物作り新戦略④ レナウン

2018/09/16

 レナウンの主力ブランド「アクアスキュータム」は方針に〝顧客価値追求〟を掲げる。国産による本物志向のトレンチコートを企画の軸に据え、個々の顧客へのカスタム仕様を強化して〝所有価値〟のニーズを刺激する。【関連記事】ア...



アパレルの物作り新戦略③ 三陽商会

2018/09/16

 三陽商会のコーポレートブランド事業は、75年の歴史のなかで蓄積した物作りのノウハウを盛り込んたブランド群で構成する。とりわけ「サンヨーコート」は祖業のコート専業。世界に通用する日本のアウターとしての細やかさに特徴...



アパレルの物作り新戦略② オンワード樫山

2018/09/15

 「トレンドからブランドを誕生させるのではなく、メーカーとして長年培ってきた独自の〝開発技術のプラットフォーム〟を最大限生かす」と強調するオンワード樫山。18年秋冬から、独自開発技術プロジェクト「アドバンスドシステ...



アパレルの物作り新戦略① 蓄積したノウハウを資源に

2018/09/15

 アパレルメーカーが自らの立ち位置を見つめ直し、改めて服作りの技術や仕組みを磨く動きが活発だ。流通形態や消費動向が変化するなか、痛みを伴う模索も続いたが、長年にわたって蓄積してきた物作りのノウハウを改めて経営資源に...