総合・ビジネス

就活で好印象を与えるネイルとは?

2017/12/31

 就活が始まると、今まで以上に身だしなみに気を使うようになりますね。スーツや髪形などは就活用のものがありますが、ネイルはどうでしょうか? 今回は、清潔感のある手元を演出するための就活用ネイルやケア方法を紹介します!...

もっとみる



入門・クラウドファンディング③ 成長する「購入型」

2017/12/30

 前回は複数の形態に分類される「クラウドファンディング」の詳細と、それぞれの特徴について書きました。今回は活用する事業者が急増している購入型クラウドファンディングを中心に、その成長の背景や活用メリットについてご紹介...



ニュース2017⑤ 販売スタッフの働く環境改善へ

2017/12/30

 SCや百貨店で、営業時間の短縮や休館日を導入・拡大する動きが相次いだ。産業界全体で人手不足問題が深刻化し、販売スタッフの採用も難しくなるなか、労働環境を改善し、離職防止を含めて人材を確保するのが目的だ。【関連記事...



面接で「尊敬する人」を伝える時の答え方と例文

2017/12/30

 就活の面接で、「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれることがあります。 今回は、面接で「尊敬する人」を尋ねられた時の質問の意図と答え方のコツを、例文を交えながら紹介します。>>面接で「尊敬する人」を伝える時の答え方と...



オムニチャネル進捗を読む② 購買機会をつなぐ整備

2017/12/29

《連載 オムニチャネル進捗を読む 16年度ECアンケートから②》今期の課題 購買機会をつなぐ点と面の整備 ファッション企業各社が今期強化するEC施策は、客とのつながりの強化が軸だ。「社内EC体制の整備」「サイトの整...



入門・クラウドファンディング② 大きく3分類で

2017/12/29

 前回は「クラウドファンディング」の基礎的な知識や概要について書きましたが、今回は複数の形態に分類されるクラウドファンディングの詳細と、それぞれの特徴をご紹介します。 表は外部の調査機関の統計リポートに加え、弊社が...



ニュース2017④ エシカル・サステイナブルへの取り組み

2017/12/29

 サステイナブル(持続可能な)という言葉や考え方が、企業から消費者まで本格的に浸透し始めた1年だった。外的要因としては、15年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)やパリ協定が大きい。いずれも、先進国、途...



オムニチャネル進捗を読む① もっと客と親密に

2017/12/29

《連載 オムニチャネル進捗を読む 16年度ECアンケートから①》もっと客と親密に 運営安定化への仕組みが課題 ファッション企業177社合計の16年度EC販売額の合計は8000億円を超え、前期比約23%増と大幅に伸び...



入門・クラウドファンディング① 資金調達の選択肢

2017/12/28

 近年、「クラウドファンディング」を活用して事業の立ち上げや成長を加速させている企業が増加しており、新たな事業開発や資金調達、マーケティングの手法として注目を浴びています。 筆者はこれまで、10年以上にわたり様々な...



ニュース2017③ デザイナーブランドビジネスの変化

2017/12/28

 17年のデザイナーブランドのビジネスを振り返った時、いくつかのエポックメイキングな事例を挙げることができる。その一つはハイファッションにサステイナブル(持続可能)の波が押し寄せていること。もう一つはデザイナーブラ...