ナルミヤ・インター2月期 SC売り上げが百貨店上回る
2019/04/17
ナルミヤ・インターナショナルは今期(20年2月期)、前期(19年2月期)に引き続きSCの出店とECの強化を柱に収益の拡大を狙う。また、今年3月に買収した、男児向けブランド「グラソス」を販売するハートフィルとの相乗...
2019/04/17
ナルミヤ・インターナショナルは今期(20年2月期)、前期(19年2月期)に引き続きSCの出店とECの強化を柱に収益の拡大を狙う。また、今年3月に買収した、男児向けブランド「グラソス」を販売するハートフィルとの相乗...
百貨店のクールビズ商戦が5月からの本格化を前にスタートした。高機能素材や汎用性のあるデザインのスーツや雑貨の企画が相次いでおり、昨年の猛暑を受けて改めて注目度が高まっている。クールビズは知名度が高まった一方で、「...
三菱地所は20代女性社員が発案したリラクゼーションスタジオ「メディーチャ」を事業化する。メディティーション(瞑想=めいそう)を行うスタジオで、100%出資の子会社メディーチャが6月1日に東京・青山に開設し、事業提...
三井不動産レジデンシャルなど7社が幕張新都心若葉住宅地区(千葉市美浜区)で開発を進めている「幕張ベイパーク」は13日、第1期の街開きをした。総面積約17万6000平方メートルという大規模な街づくりプロジェクトで、...
東宝が東京・日比谷で運営するSC、日比谷シャンテ(地下1階~地上3階、67店)は昨年3月末に隣接地に大型複合施設、東京ミッドタウン日比谷が開業した効果とそれに合わせた大型改装などの成果で客数が増え、売り上げも順調...
レインウェアに特化した「ノルウェージャン・レイン&T-マイケル」が、東京・神田に路面旗艦店をオープンした。本国のノルウェーなど含め世界で4店目。 ガラス問屋だった木造の建物をリノベーションした。2層で約66平方メ...
サンエー(沖縄県宜野湾市)とパルコの共同出資会社、サンエーパルコは沖縄県浦添市に開発中の大型SC「サンエー浦添西海岸パルコシティ」のグランドオープン日を6月27日に決めた。店舗面積は約6万平方メートルで、沖縄県初...
「カスタマイズ」に対応にするブランドが増えている。阪急うめだ本店も、実店舗の価値向上を目的とするカスタマイズ工房の位置付けで、17年夏に3階婦人服モードに「アトリエ・ノティファイ」を導入、18年夏に1階バッグギャ...
フリマアプリ「メルカリ」が登場して5年以上が経ち、月間のアクティブユーザーは1000万人を超えた。消費者は売ることを前提に新品を買い、中古への抵抗感は薄まった。自分で価格を決めて販売できることで、〝たんす在庫〟が...
【FBプロフェッショナルへの道 明日のために③】データで見るファッションビジネス 価格編 服の値段はどう変化したのか? 前回は、服を売る場所の過去10年間の変化を見てきました。百貨店、量販店で服を買う人が減り、専門...