全国百貨店の18年売上高 3年連続で6兆円割れ
2019/01/23
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(79社、219店)の18年1~12月売上高は、前年比0.8%減の5兆8870億円となり、3年連続で6兆円割れとなった。前年は既存店ベースで微増だったが、再び減少に転じた。市場規...
2019/01/23
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(79社、219店)の18年1~12月売上高は、前年比0.8%減の5兆8870億円となり、3年連続で6兆円割れとなった。前年は既存店ベースで微増だったが、再び減少に転じた。市場規...
百貨店のバレンタイン企画が各店で続々と始まっている。定番の贈り物だけでなく、SNS映えを意識したスイーツや女性同士が「楽しむ」ことを目的にしたお菓子などの提案も目立つ。【関連記事】広がるバレンタインギフト ブラン...
ファッション業界の採用難や販売職の人気低下を背景に、販売現場である店舗の接客力や販売力が落ちたという声を聞くことが多くなった。「人員不足のしわ寄せで疲れて孤独な店長、元気のない店舗が増えている」と問題に気付いた商...
ルミネがJR新宿駅東口で運営するルミネエストは3月1日、化粧品・美容商品などの企画・製造卸のガーデン(大阪市、藤岡昭彦社長)と共同プロデュースするコスメブランド「ザ・エム」1号店を導入する。【関連記事】ルミネ イ...
東京ソワールは株式会社創立50周年を記念した様々なプロジェクトを実施している。 50周年を記念して作成したオリジナルロゴは、自社サイトや売り場でのPOP(店頭広告)、ポスター、記念下げ札などに、1年間を通じて使用...
「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」(首長連合)、ワンテーブル(宮城県名取市)、ラカラジャパン(東京)は「インバウンド×キャッシュレス地域経済活性化最先端モデル事業」を実...
米スポーツブランド「スポルディング」の日本事業を手掛けるスポルディング・ジャパンは、同ブランドが世界で初めてバスケットボールを開発してから今年で125年を迎えるのを機に、さらなる事業拡大を図る。【関連記事】年々カ...
【パリ=松井孝予通信員】仏「ランバン」は、レディスとメンズの両コレクションのアーティスティックディレクター(AD)に、ブルーノ・シアレッリを任命した。【関連記事】ランバン ルカ・オッセンドライバーが退任 シアレッ...
ビームスは28日から、ロンドンに拠点を置くメンズファッションのECサイト「ミスターポーター」でメンズのドレスウェア「ビームスF」を販売する。同サイトではすでにメンズのカジュアルでビームスのオリジナル商品を販売して...
近鉄百貨店奈良店が、新たなビジネスモデル「地域共創型百貨店」の確立に動き出した。18年春に奈良県産品を販売する「大和路ショップ」を開設、続いて7月に奈良県商工会連合会と商品開発や販路開拓支援に関する協定を締結した...