【解剖】ファッションショーを記事にする コレクション記者の頭の中とは?
2021/08/19
SNS全盛の今、ファッションショーは生配信され、消費者もその情報に簡単にアクセスできるようになった。そうした状況下で、繊研新聞のコレクション担当の記者はファッションショーをどのように見て、何を基準に記事にしている...
2021/08/19
SNS全盛の今、ファッションショーは生配信され、消費者もその情報に簡単にアクセスできるようになった。そうした状況下で、繊研新聞のコレクション担当の記者はファッションショーをどのように見て、何を基準に記事にしている...
高島屋日本橋店は20代の若手社員が中心に企画・運営した新規のイベントを開く。今年の高島屋創業190周年を機に、未来の百貨店の姿を考えるプロジェクトとして「つづくつなぐマーケット」をテーマに、ミレニアム世代による同...
ECモール「ロコンド」の運営やソリューション事業を行うロコンド(東京、田中裕輔社長)は、同社が提供してきたプラットフォームサービスを包括的に組み合わせたオムニ戦略基盤「オール‐イン‐ワン」をリリースし、婦人靴のフ...
総合人材サービスのパーソルキャリアが運営するアパレル・ファッション業界専門の転職支援サービス「クリーデンス」は、同業界の21年4~6月の「転職求人倍率」を発表した。全体の求人倍率は1.1倍。新規求人数の推移を見る...
ワークマンは今秋冬、PBで初めて企画したスタイリッシュな作業服「プロコア」シリーズの本格販売を開始する。職人向けでは初の外部アンバサダーとの共同開発商品で、高機能低価格でデザイン性も高い作業服のシリーズ。今秋冬は...
政府は緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期限延長と対象地域の拡大に伴い、床面積1000平方メートルを超える大型商業施設に対して、人流を抑制して新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、営業時間短縮の継続ととも...
ライセンス管理会社のビリーフ(東京、寺村富太郎代表)は、エスターヴ(旧ジャパンイマジネーション、東京、木村達央代表取締役会長)とファッションブランド「セシルマクビー」のマスターライセンス契約を締結し、アパレルの販...
ヤングカジュアル専門店のウィゴー(東京)は7月、大阪の旗艦店「ウィゴー」心斎橋店で使用する電力を、木質バイオマス発電でつくられた再生可能エネルギーに切り替えた。新電力ベンチャーのみんな電力(東京)を通じ、BPS大...
サザビーリーグの子会社、メゾンスペシャルのメンズ・レディスブランド「メゾンスペシャル」が好調だ。19年春のスタート以来、実店舗とECを合わせた売上高は、毎年約2倍ペースで伸び、今春以降も勢いは続いている。実店舗は...
ロードゲットビジネス(シンガポール)が販売するファッションブランド「SHEIN」(シーイン)は、8月21日と28日の午後8時から、オンラインで開催する「日本元気プロジェクト2021・世界遺産ランウェイ・イン・富士...