コラム

《めてみみ》手を入れて長く使う

2021/12/06

 今年もあと1カ月弱。振り返ると、SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が一般生活者まで浸透し始めた年だったのではないか。ファッション業界でも引き続きサステイナブル(持続可能な)というキーワードを抜きには語れない...

もっとみる



《めてみみ》人という〝ソフト〟

2021/12/03

 「SNSを全く活用していない物販店はない」。ある都心商業施設で聞いた。本部のみでSNSを運用している企業以外は、個人や店のアカウントで店舗スタッフが発信しているという。スタッフの関心はフォロワーを増やし、来店につ...



《めてみみ》経済産業行政の役割

2021/12/02

 経済産業省が今年に入り、ファッションビジネスに関する会議を相次ぎ新設している。繊維・アパレル業界を所管する生活製品課が「繊維産業のサステナビリティに関する検討会」を2月に発足し、7月に報告書を策定。続いて、産業構...



《視点》互いに手を取り合って

2021/12/02

 この間、中小・個人企業の取材で「環境配慮型の意匠を凝らした素材や副資材が少ない」「サステイナブル(持続可能な)素材を仕入れたくても、ロットが足りずに発注できない」などの話が頻繁に出る。今年リブランディングしたある...



《めてみみ》上海の空間体験

2021/12/01

 上海に、注目のSCや初進出のブランドが多数開店している。SCは北外灘来福士、前灘太古里、瑞虹天地太陽宮、久光センターまで10万平方メートル超の大型が出揃い、どんな新しいテナントや刺激があるか注目だった。 太古里は...



《視点》働きがいも経済成長も

2021/12/01

 昨年子供を授かり、NHKのEテレを見る機会が増えた。すると、SDGs(持続可能な開発目標)を学ぶ番組が度々放送されていることに気が付いた。記者は平成初期の生まれだが、今の子供たちは、地球環境や人権、経済・社会など...



《めてみみ》薄れる切迫感

2021/11/30

 コロナ禍で百貨店のOMO(オンラインとオフラインの融合)戦略が広がった。品揃え、接客、決済に至る販売行為の全てをオンラインに置き換える試みだ。店舗の補完だけでなく、メタバース(仮想空間上)のVR(仮想現実)コマー...



《視点》中心市街地

2021/11/30

 この秋、秋田に取材に訪れた。前後して那覇市と福岡県久留米市も訪れたのだが、いずれも約30万人の人口でありながら、秋田の中心市街地は那覇市や久留米市に比べると、歩行者通行量や路面店数がとても少なく感じた。新型コロナ...



《めてみみ》東北にて

2021/11/29

 東北のある縫製工場に取材に出向いた。東京のOEM(相手先ブランドによる生産)会社が設備などに数千万円を投じた工場だ。注文の全てがこの会社だからだろうが、珍しいケースではないか。 幹部や現場担当者が毎月足しげく通っ...



《めてみみ》パスタランチ

2021/11/26

 コロナ禍の渡航制限で、数年ぶりに国内のイタリアンレストランで外食した。ちょっとぜいたくなランチセットは、マリネなど前菜3種にサラダにパスタ、デザートとコーヒーが付いて1500円ほど。品数の多さと価格のバランスに驚...