ブックオフコーポレーション アパレル売るのも。イベントで存在感
2023/05/09
「本を売るなら~♪」のCMソングで、おなじみのブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)。同社がファッションコンテストを主催しているのは、あまり知られていない。「リクロース(Reclothes)カップ」の前面...
2023/05/09
「本を売るなら~♪」のCMソングで、おなじみのブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)。同社がファッションコンテストを主催しているのは、あまり知られていない。「リクロース(Reclothes)カップ」の前面...
ヤギは原料事業で、環境に配慮した糸や生地、製品のトータルブランド「ユナ・イト」を拡充し、シリーズ化する。オーガニックコットン(OC)を使った既存の「ユナ・イトオーガニック」に加え、東レの「アンドプラス」を活用した...
日本を代表するブランド和牛の皮を使った革や製品作りが目立ってきた。これまで廃棄されていたり、他の牛の皮とともに流通していたものに光を当て、新たなブランドに育て、地域おこしにつなげる動きだ。トレーサビリティー(履歴...
京阪神主要ファッションビル・駅ビルの22年度SC売上高は、いずれも2ケタ増収となった。旅行やインバウンド(訪日外国人)を含めた行動制限の緩和が貢献し、入店客数ないしは購買客数も各施設2ケタ増と伸ばした。コロナ禍前...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
コロナ禍は過ぎつつあるものの、コスト増など依然として厳しい環境が続く国内テキスタイル産業。特に機屋や染工場などの産地企業は、短繊維織物を中心に苦戦が続いている。一方で、2月に開かれた欧州素材見本市では、有力メーカ...
【関連記事】【軌跡】《ファンがブランドを盛り上げるフライングタイガーコペンハーゲン㊤》ブームを経てファミリー深耕へ創作意欲を刺激し合う 18年5月には〝部活〟をスタートした。部活はファン同士で結びついたコミュニティ...
眼鏡の製造・販売、オンデーズはコロナ下でも国内外で出店し業績を伸ばした。LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトングループの投資会社などが株式の過半を取得した18年、約100億円だった企業価値は500億円近くに高まっ...