有料会員限定

《人事・機構》日本バイリーン(10月1日)

2023/08/25

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン


24年リゾート&プレスプリングコレクション トラペーズドレスが新鮮 アニマル風抽象柄が広がる

2023/08/24

 24年リゾート&プレスプリングコレクションは、ミニドレスが広がっている。特に新鮮なのがミニマルなトラペーズラインのドレス。ニーハイブーツやソックスとの組み合わせが新鮮だ。反対に、引きずるほど長いフロアレン...



《業界団体トップに聞く》日本ビジュアルマーチャンダイジング協会(JAVMA) 楫義明理事長 目的別の5チームを軸に活動

2023/08/24

 コロナ禍が一段落し、街に人流が戻った。実店舗の重要性が再認識される一方、VMDでは若い人材の育成など課題も多い。今年4月には『新版 VMD用語事典』(繊研新聞社)を発行し、次年度に向けた活動準備も進めている。文化...



《繊維トップに聞く》東洋紡執行役員兼東洋紡せんい社長 清水栄一氏 原糸・生地の強みを前面に

2023/08/24

コロナ沈静化し戻る ――第1四半期(4~6月)は。 事業としては前年同期比で増収増益でした。コロナが沈静化したので、売り上げが戻っています。撤退した事業のマイナス込みでも増収です。ただ、構造改革によるコストアップの...



《トップに聞く》ケケン試験認証センター理事長 林克優氏 意識、工程、人事制度を改革 強み生かして新試験も

2023/08/24

 生え抜き40代の理事長が登場した。就任した4月に、要求事項変更に伴い停止していたテキスタイルエクスチェンジ(TE)認証の新規受け入れを開始し、認証業務の活動を強めている。並行して日本での勤務をはさみ16年にわたる...



変化する消費動向、どうする専門店 「リアルの体験を重視する」層が増加

2023/08/24

 コロナ禍で生活や働き方が変わり、物価高は日々の暮らしに大きな影響を与えている。専門店は消費動向の変化をどのように見て、今後の重点戦略を考えるのか。全国の専門店にアンケート調査し80社から回答を得た。実店舗での体験...



全国主要SCアンケート 22年度SC全館売上高、過半が2ケタ増で回復進む

2023/08/24

 繊研新聞社の「第28回全国主要SCアンケート」で、百貨店やGMS(総合小売業)などの核店舗を含めた全館売上高を330施設が回答した。このうち前年と比較可能な321施設で増収だったのは299施設、93.1%に達した...



ニュウマン新宿 4~7月売上高、全月で過去最高 ショップと連携し需要喚起

2023/08/24

 ルミネがJR新宿駅新南口で運営するニュウマン新宿は、前期(23年3月期)に続き今期も売り上げが衣料品を中心にコロナ禍前を上回っている。4~7月の全館売上高は全ての月で、その月としての過去最高を更新し、前年同期比2...



合繊メーカーの非財務指標開示 GHG削減で積極目標、ダイバーシティーに独自色

2023/08/24

 企業の非財務情報開示を求める流れが強まっている。23年3月期決算企業の有価証券報告書には、「サステナビリティ(持続可能性)に関する考え方及び取組」や女性活躍推進法に基づく女性管理職比率・男性の育児休業取得率・男女...



《人事・機構》旭化成(9月1日)

2023/08/24

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン