有料会員限定

《人事・機構》イズミ(9月1日)

2023/08/24

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン


EC発Z世代向けブランド「リメール」 4年目で年商10億円へ 実店舗も好調、訪日客を獲得

2023/08/23

 メンズ主力のZ世代向けブランド「リメール」が好調だ。20年4月の立ち上げ以来、ゾゾタウンを主な販路に売り上げを伸ばし、22年11月には東京・神宮前の一等地へ実店舗をオープン。インバウンド(訪日外国人)客も取り込み...



大本染工(京都市) 「あそこに行けば何かあると思ってもらえる会社に」 非アパレルも新規開拓

2023/08/23

 「あそこに行けば何かあると思ってもらえる会社になりたい」と語るのは大本染工(京都市)だ。古くは京都と大阪を結ぶ水運の要衝として栄え、日本三大酒どころとして知られる伏見に工場がある。水資源が豊かな土地で1935年に...



《中小紡績が切り開く未来⑥》東洋紡糸工業 紡績に基づく知財、新事業へ

2023/08/23

 カシミヤを中心とした紡毛紡績の東洋紡糸工業(大阪府忠岡町)。コロナ沈静化した今年、欧州の市場開拓に本腰を入れ始めた。イタリアやフランスなど欧州の見本市では主力のベビーカシミヤや、カシミヤ・シルクの混紡糸シリーズ、...



【小笠原拓郎の聞かせて&言わせて】「ベッドフォード」山岸慎平さん 色気とクオリティーの共存へ、デザインから逃げずに

2023/08/23

 「ベッドフォード」のコレクションを初めて見た時、縦長のシルエットととがった靴のスタイルの中に秘めた色気を感じることができた。6月に発表した24年春夏メンズコレクションは、ついにパリの正式スケジュールでのショーとな...



「服住接近」 足元商圏狙い新業態 新客獲得に手応え

2023/08/23

 ファミリー向けや子供服の新業態を既存事業よりも小さい商圏で出す動きがある。コロナ下で足元商圏の価値が見直されているためだ。低価格の大手専門店の強い市場だが、特色を出せば攻め込む余地があると見る。(金谷早紀子)クリ...



アルペン 今期8.4%増収の2650億円を計画 西日本旗艦店など14店の出店

2023/08/23

 スポーツ専門店のアルペン(名古屋市)は今期(24年6月期)、売上高2650億円(前期比8.4%増)、営業利益67億円(32.4%増)を予想している。9月15日には西日本初の旗艦店となる「アルペン・フクオカ」をオー...



10月1日施行、知っておきたい「ステマ規制」 インフルエンサーや社員の投稿で注意が必要

2023/08/23

 10月1日からステルスマーケティング(ステマ)が規制される。ギフティングでインフルエンサーなどにSNSでの紹介を依頼したり、自社社員によるSNS投稿など、ファッション事業者が従来行ってきた手法がステマと判断され、...



《人事・機構》高島屋(9月1日)

2023/08/23

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップに聞く》K-ブランドオフ社長兼コメ兵副社長 山内祐也氏 コメ兵だからできたAI真贋

2023/08/22

 00年にコメ兵に入社後、19年から事業承継したK-ブランドオフの社長に就任、今年6月からはコメ兵の副社長も兼務する。18年からAI(人工知能)真贋(しんがん)システムの開発を中心となって進め、現在コメ兵の買い取り...