有料会員限定

《バロックジャパンの挑戦㊦》声を上げる従業員の熱意を買う

2023/10/12

 「消費者と同世代で、市場を理解している人を抜擢(ばってき)し、需要に合った商品を開発して販売するのが原点であり、うちの一番の秘訣(ひけつ)」。こう話すのは村井博之社長だ。カリスマ販売員など「若くして成功した人たち...

もっとみる


奈良の靴下産地 自立化、自社ブランドの動きが一段と加速

2023/10/12

 奈良の靴下産地がOEM(相手先ブランドによる生産)偏重からの脱却を目指し、自立への動きを加速している。自社ブランドを立ち上げるメーカーがさらに増え、先行企業では新たな設備投資や海外市場の開拓が目立つ。(山田太志)...



香港発の機能素材「コンフィニット」 産学研究で機能や効果を追求、スポーツや肌ケアに

2023/10/12

 香港の機能素材メーカー、コンフィニット(ケニス・リー社長)は吸水速乾性に焦点を当てたテキスタイル「コンフィニット」を開発し、グローバルな販売に力を入れている。マサチューセッツ工科大学(MIT)などとの産学研究で機...



京都市中心部、出店や戦略改装相次ぐ 戻るインバウンドにも照準 世界に向けブランド発信も

2023/10/11

 京都市の四条通周辺をはじめとした中心部で、ファッション小売店やSCの新規オープン、百貨店の戦略改装が続いている。コロナ前のようにインバウンド(訪日外国人)が戻りつつあり、街がにぎわう中、拡大が期待される需要を狙う...



《衣+食の個店》ファンノン(名古屋) 「服ありきの喫茶」、レトロがバズり新規客

2023/10/11

 23年2月に開店した、レトロな服と喫茶の店ファンノン(名古屋市南区)。顧客との密な接客空間を作りながら、食を通じてファッションに敏感な新規客もつかんでいる。【関連記事】《衣+食の個店》コロモチャヤ(東京・吉祥寺)...



24~25年秋冬テキスタイル商戦 池西美知子さんに聞くトレンドの方向性は?

2023/10/11

 既に始まった24~25年秋冬テキスタイル商戦。国際見本市のプルミエール・ヴィジョン(PV)トレンド協議会で日本代表委員を務める池西美知子さんに、テキスタイルトレンドの方向性を聞いた。【関連記事】《アフターコロナに...



《バロックジャパンの挑戦㊤》好調ブランドに女性事業部長 抜擢でさらなる飛躍に期待

2023/10/11

 バロックジャパンリミテッドは今年、ブランドの事業部長に30代女性社員の抜擢(ばってき)が続いた。いずれも順調な滑り出しで、新しいリーダーのもとでさらなる飛躍を期す。「有能な人、やる気のある人にチャンスをあげたい」...



W&Dインベストメントデザインがニットプランナーの事業を譲り受け 再建に〝ナルミヤの経験〟活用

2023/10/11

 ファッション特化型のファンド、W&Dインベストメントデザイン(東京、田口敬二郎・栗本興治代表取締役)は、ワールドインベストメントネットワークとナルミヤ・インターナショナル及び日本政策投資銀行に対してトラッキングス...



三陽商会 2月期予想を上方修正 五つの重点施策で成果

2023/10/11

 三陽商会は上期(3~8月)の業績回復をうけて、24年2月期連結業績予想を当初計画から上方修正した。25年2月期までの中期経営計画の最終年度目標達成に向けた基礎固めを行う。大江伸治社長は、売上高の確保、粗利益率の改...



帝人フロンティアのDX推進室 商社&製造の機能をつなぐプラットフォームを構築、標準化へ

2023/10/11

 帝人フロンティアは、21年10月に設置したDX推進室を中心に、グループ全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略を進める。「注力すべき重点を明確にし、プラットフォームを作り上げる」(渡辺哲雄DX推進室長)...