会員限定

平和堂 他社SCへショップ型店舗を拡大 今期は12店以上の出店を計画

2024/05/09

 量販店の平和堂(滋賀県彦根市)はGMS(総合小売業)の直営売り場から派生したショップ型店舗の、他社SCへの出店を拡大している。4月25日には服飾雑貨の「グッズデポ」をテナントとして初出店した。今後も「ショップ型店...

もっとみる


ミラノ・デザインウィーク㊤ 「曲線を描く」家具が広がる

2024/05/08

 イタリア・ミラノで4月15~21日に「ミラノ・デザインウィーク」が行われ、16日からは中核イベントの「第62回ミラノサローネ国際家具見本市」(ミラノサローネ)も開かれた。ミラノサローネには、35カ国から1950の...



カシミヤニットのユーティーオー、岩手の廃校を工場に 海外販売の生産拠点へ

2024/05/08

 岩手県北上市の自社工場で高級カシミヤニットを製造するユーティーオー(東京、宇土壽和社長)は、海外販売に向けた生産拡大のため、廃校になった市内の旧黒岩小学校の校舎に工場を移転した。(小川敬)〝聖地〟を目指す 英国の...



HRの常識の非常識④ 名選手は必ずしも名監督になれない

2024/05/07

 ここまで3回の連載では主に採用について話をしてきました。採用環境の変化、そしていかに採用自体の難易度が上がってきているかについては理解いただけたかと思います。そうした流れの中で、採用後の人材育成やマネジメントにつ...



コロナ下から増収増益続く砂山靴下 変化をチャンスにサバイバル

2024/05/07

 砂山靴下(東京)の24年5月期決算は、過去最高の業績となる見通しだ。コロナ禍に入った20年5月期以降も毎期、増収増益を続け、今期売り上げは5年前と比べ60%の増収を見込む。砂山直樹社長は、「特別な5期をサバイバル...



《香港「ファッション・インスタイル」報告㊦》独自の研究、伝統を新しい価値に

2024/05/07

 副資材や素材に独自の最新技術を使った出展も充実した。同時開催したホーム・インスタイルでも、独自に積み重ねた歴史や技術を生かし、新しい価値を持たせた商品に注目が集まった。【関連記事】《香港「ファッション・インスタイ...



オンワード樫山、OMO型セレクト業態の出店拡大 3年で全国137店に

2024/05/02

 オンワード樫山は、OMO(オンラインとオフラインの融合)型で複数ブランドを揃える「オンワード・クローゼットセレクト」(OCS)の出店を拡大している。3月にはパルクアベニュー・カワトク(盛岡市)に百貨店では国内最大...



《香港「ファッション・インスタイル」報告㊥》香港、日本の個性派ブランドに勢い

2024/05/02

 個性派のアパレルブランドも揃った。合同展「プラグイン」の提携プログラムで日本からは2ブランドが出展。日本らしい風合いや、意匠を凝らした商品を披露したほか、香港の若手ブランドも勢いを見せた。【関連記事】《香港「ファ...



地域連携のオリジナル商品で魅力を伝える専門店

2024/05/02

 専門店の地域連携の表現方法として、地域発の商品開発がある。地域の企業や施設との協業でオリジナル商品を企画・開発し、顧客に地域の魅力を訴えている。アバンダンティズムは地元愛を刺激し、地元民の連帯を呼び掛ける。衣・ジ...



渋谷マークシティ 24年3月期、売上高が過去最高 引き続き改装と販促を強化

2024/05/02

 東急、京王電鉄、東京地下鉄の共同出資会社で、渋谷駅直結の大型複合施設を運営する渋谷マークシティは、商業ゾーンの売り上げが大きく寄与し、24年3月期の事業収入が2期連続で過去最高を更新した。東急から出向し、前期まで...