会員限定

阪急うめだ本店の「阪急こどもカレッジ」 子供に本物志向の体験を提供

2024/08/22

 百貨店が夏休み期間に子供向けイベントを実施するのは定番だが、阪急うめだ本店(阪急メンズ大阪含む)の「阪急こどもカレッジ」(こどカレ)は今年の講座数が260と突出している。今年は初めて支店5店舗にも規模を拡大した。...

もっとみる


うなぎの寝床(福岡県八女市) もんぺで久留米絣を発信

2024/08/21

 久留米絣産地など地域文化を盛り上げるうなぎの寝床(福岡県八女市)の取り組みが注目されている。その主力となるのが、もんぺづくりを中心とする久留米絣産地活性化へ向けた活動だ。現代風のもんぺを切り口に うなぎの寝床は地...



《20周年を迎えた台東デザイナーズビレッジ》⑤「フィリフヨンカ」 区内にアトリエ構え物作り

2024/08/21

 16年3月にデザイナーズビレッジを卒業したアクセサリーブランド「フィリフヨンカ」の兼森周平氏と平岩尚子さん夫婦が代表のフィリフは台東区にアトリエを構える。コロナ下でもファンがいたため右肩上がりで成長できた。【関連...



進むジェンダーレス化 香水を楽しむ男性が増える

2024/08/21

 香水を楽しむ男性が増えている。きっかけの一つはコロナ下による価値観の変化だ。自由な自己表現や自身の快適さを大切にする「セルフラブ」の考え方が広まり、男性の間でも香りへの関心が高まった。特徴は以前に比べて、香りにメ...



東京ブランド・メンズ25年春夏 風合い、シルエットの変化で軽やかに

2024/08/20

 メンズの若手を中心とした東京ブランドの25年春夏向けは、素材の風合いやシルエットでニュアンスを出す傾向が目立った。ニュートラルなスタイルに軽やかさや柔らかさを添えている。暑さが長く続く気候を配慮して、清涼感をどう...



Z世代の「推し消費」をひも解く 〝共感〟が購買を左右する重大要素

2024/08/20

 かつては熱狂的なファン活動やヲタク文化と見なされていた「推し」。今はZ世代にとっては当たり前の存在にまで昇華した。SNSを起点にマーケティング支援を行う当社が行ったアンケートをもとに、Z世代の推し活と購買行動の関...



大人女性向けブランド24年秋冬 〝ジャコット〟広がる

2024/08/20

 大人の女性向けブランドで24年秋冬、ジャケットとコートの間の〝ジャコット〟の提案が増えている。暖冬を見越してなるべく軽さのあるものを打ち出したいと、今シーズンのメインアウターに据えるブランドが多い。なかでも、テー...



《約束手形の今後㊤》60年ぶりに運用を変更 支払いサイトを短縮、26年には廃止へ

2024/08/20

 60年近く信用取引の支払い手段として使われてきた約束手形のあり方が変わりつつある。サプライチェーンの立ち位置や業界、企業規模によっては、資金繰りなどの影響が一部で出ている。約束手形の運用変更が業界に与えるインパク...



スタイレム瀧定大阪、新設部署を軸に欧米向け生地輸出を強化

2024/08/20

 スタイレム瀧定大阪は、今期新設した第一事業部テキスタイル3部を軸にテキスタイル輸出や三国間貿易を増やしている。欧州向けを強めるため、伊ミラノに独自のショールームを9月予定で開く。(高田淳史)【関連記事】スタイレム...



欧州ブランド25年春夏&プレスプリング 新バランスのデイリーウェアが充実

2024/08/16

 欧州ブランドの25年春夏&プレスプリングコレクションは引き続き、デイリーウェアが充実する。ブランドのコードを軸にしながら、量感やスタイリングにひねりを加えて新しいバランスを提案する。目を引くのは、ミニマルなミニス...