会員限定

富士通デザインなど3社 IoTメジャーを製品化

2018/05/29

 富士通デザイン、プライムキャスト、富士通コンポーネントの3社が開発したIoT(モノのインターネット)メジャー「ハカルノ」が製品化されることになった。2月にマクアケでクラウドファンディング(CF)を実施し、目標金額...

もっとみる


有力ショップに聞く、18~19年秋冬の発注状況

2018/05/28

 有力ショップに聞いた18~19年秋冬の発注状況は、秋色をポイントにした「オータムシック」と、もこもことした「ボリュームシルエット」が二大勢力になった。レディーライクなスタイルを求める市場では秋色、ストリートを切り...



ビームス×楽天 セレクトとネットモールが組む理由

2018/05/25

 ビームスは楽天と協業する。リアルとネットを結んだ買い物体験を双方の顧客に提供する。ビームスの社員が楽天のモールサイト「楽天市場」で売られている膨大な商品の中から実際に購入し、普段から使っているものを選んでネットと...



クルーズショップリスト「ショップリスト」500億円へ

2018/05/24

 ファッションECモール「ショップリスト・ドットコム・バイ・クルーズ」を運営するクルーズショップリスト(東京、張本貴雄社長)は、20年3月期で売上高500億円、5年以内に1000億円を目指す。年率50%近い成長が求...



小柄な女性向け「コヒナ」 要望吸い上げ服作りに

2018/05/23

 服選びに悩む小柄な女性たちに心強い味方が誕生した。身長150センチ前後の女性に向けてきれいめカジュアルウェアを提案するDtoC(ダイレクト・ツー・コンシューマー)型ブランド「コヒナ」(ニューンスタジオ)だ。発起し...



しまむらのレディス 〝選ぶ楽しさ〟の復活で反転へ

2018/05/22

 しまむらのレディス部門は〝選ぶ楽しさ〟の復活と、量をまとめて商品力を引き上げたPB強化の二つの軸で既存店売り上げの反転を目指す。そのため発注を細分化する一方で、PB「クロッシー」では低価格ラインに加えて春夏物の上...



アマゾンJ「あらゆるブランド・商品を扱うのが使命」

2018/05/21

 アマゾンジャパンがファッションの取り扱いを強化している。東京のファッションウィークの冠スポンサーとなって3シーズンが経過。今春には東京・品川に世界最大のファッション専用撮影スタジオを開設し、ECでファッション商材...



アルページュ 欠品防止やSサイズ充実で期待に応える

2018/05/18

 TSIホールディングスグループのレディスアパレル企業、アルページュ(東京)は、売れ筋商品の欠品防止、小さいサイズの充実などファンの期待に応える施策を行う。社員への教育や支援も強化する。(石井久美子)【関連記事】ア...



上山ワールド社長「総合サービス企業グループ目指す」

2018/05/17

 ワールドは、これまでの総合アパレル企業グループから事業領域を広げ、「ファッション業界における総合サービス企業グループ」を目指す新・中期ロードマップを明らかにした。15~17年度の構造改革を柱とする中期経営計画は「...



マスイユウ【YUラブCPHFW】新ブランド注目シーズン

2018/05/16

 18年秋冬コペンハーゲン・ファッションウィーク(CPHFW)は、イベントに先駆けて若手デザイナーの合同ショー「ニュー・タレント・シーン」や北欧の学生コンペ「デザイナーズ・ネスト」が開かれた。今回は新しいブランドに...