会員限定

しまむら 出店を抑制、自店競合を回避へ

2019/04/03

 しまむらは出店戦略を見直し、既存店売り上げの改善を目指す。低価格であっても安心できる品質というしまむらを改めて打ち出し、自社ECの立ち上げなどと併せ、落ち込んだ業績を立て直す。(田村光龍)【関連記事】しまむら 店...

もっとみる


コペンハーゲン・ファッション・ウィーク19年秋冬 サステイナブルをより明確に

2019/04/02

 北欧最大のファッションイベント「コペンハーゲン・ファッション・ウィーク」が変わろうとしている。新たにCEO(最高経営責任者)に就任したセシリエ・ソルスマルクがオープニングで宣言したのは、ファッションウィークの「サ...



エーアンドエス「アガット」 独自性高め既存店伸び

2019/04/01

 エーアンドエスは、「アガット」74店の既存店売上高が19年3月期に前期を上回る見込みとなった。 「特別派手なことはせず、自分たちの戦い方をすることが重要」(稲瀬修アガット部部長)として、特色あるコレクションを、支...



売り場観測・百貨店ヤング3月 ワンピースが人気

2019/03/29

 3月の百貨店ヤング売り場は、2月の春物の出足の良さと比べると全体的に低調だった。 アイテム別にみると、ワンピースが好調。レース使いのフェミニンな物や、きれいめの物が人気だった。スポーティーなブルゾンやジャージー、...



アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年秋冬 軽やかな東京ストリート=チルドレン・オブ・ザ・ディスコーダンス

2019/03/28

 アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年秋冬は、映像の投影やプロのダンサーとの協業など、洋服のクリエイションを別の角度で見せる手法が相次いだ。(須田渉美、赤間りか、小笠原拓郎、写真=加茂ヒロユキ)【関連記事】ア...



バッグでも“さとみ売れ” 「ナオトサトウ」の定番商品

2019/03/27

 バッグブランド「ナオトサトウ」のボディーバッグが売れている。元々メンズバッグとして15年から販売していた定番商品だが、年始に放映されたテレビの旅番組で女優の石原さとみさんが同バッグを持っていたことをきっかけに、自...



売れるニット産地発ブランド 培った技術で完成度追求

2019/03/26

 ニット産地の企業が手掛けるオリジナルブランドが好調だ。作り場を持っているからこそできる、細部まで突き詰めたこだわりが服好きの心をつかんでいる。日本製やファクトリーブランドの付加価値に頼ったり、売れ筋を追いかけるの...



苦戦のレディスコート商戦 〝暖冬市況〟対応がカギ

2019/03/25

 18~19年秋冬レディスコート商戦は暖冬や、消費者の実需購買の高まりなどを背景に、シーズンを通して厳しい結果となった。 その中にあっても堅調な販売を確保したブランドや商品がある。これらは、市場のマークダウンの動き...



全国百貨店改装・増床調査 化粧品など成長領域が重点

2019/03/22

 繊研新聞社が実施した全国百貨店改装・増床調査によると、今春は57店が改装する(実施済み含む)。顧客のライフスタイル、興味・関心事の変化に対応し、来店することが楽しくなる動機付けを創出する。買い物を通じて新たな発見...



都内百貨店メンズで大型改装 パーソナルな購買体験へ

2019/03/19

 都内百貨店の紳士ファッションで大規模改装が相次いでいる。背景にあるのはここ数年で、顧客の購買動向やライフスタイルが様変わりしたことだ。これまでの「周りからどう見られるか」といったブランド志向から自分の価値観を重視...