会員限定

キャンペーン白熱のスマホ決済サービス アパレルは大手先行、中小は今後

2019/05/20

 キャッシュレス化の潮流に乗ろうと、スマートフォン決済サービスが続々と誕生している。ユーザーや加盟店を獲得するための大型キャンペーンも活発で、アパレルや雑貨でも対応店舗が増えてきた。「浸透には時間がかかる」(各社)...

もっとみる


2年目の「ストライプデパートメント」 ユーザーとのマッチングに力

2019/05/17

 ストライプデパートメント(東京、石川康晴社長)が運営する大人向けECモール「ストライプデパートメント」(ストデパ)は、サービス2年目の今年、ブランドとユーザーのマッチングに力を入れている。サイトと親和性のある客層...



イオングループの就労支援プログラム 障害者が働く姿を当たり前に

2019/05/16

 「いらっしゃいませ」。アビリティーズジャスコの稲毛海岸センターの就労支援プログラムの朝礼は、流通らしい唱和で始まる。同社は80年の設立。イオンの特例子会社として障害者雇用の促進に長年取り組んでいる。イオンがグルー...



冠帽率向上の帽子業界 かぶるきっかけ作りを模索

2019/05/15

 帽子業界では、いかに冠帽率を高めるかが課題となっている。帽子には大きく、防暑や防寒のための実用品とおしゃれとしての需要がある。実用品としての帽子は気候に左右される側面もあるが一定のニーズはある。 一方、おしゃれと...



Vチューバー輝夜月 アパレル進出で大型連休に限定店

2019/05/14

 ソニー・ミュージックレーベルズに所属し音楽活動をするVチューバーのアパレルブランドが、ファッションに興味のあるファン層に好評だ。(小島稜子) ソニー・ミュージックレーベルズは18年10月に、音楽レーベル「サクラミ...



売り場観測・専門店レディス5月 夏ムード一気に高まる

2019/05/13

 夏のムードが一気に高まっている。リラックスした雰囲気に乾いた空気を感じさせるサファリやリゾートをテーマにアイテムを集積する。鍵となるのは色柄で、テラコッタやサンド、カーキ、あせたブルーなどを推す。雑貨を充実し、夏...



「自分の上司は自分で決める」 眼鏡専門店オンデーズのエリアマネージャー“総選挙”

2019/05/10

 国内外で約290店を運営し、店舗網を拡大して急成長中の眼鏡専門店、オンデーズ。「自分の上司は自分で決める」という理念の下、「社内立候補制度」を基本とするユニークな人事・報奨制度で、従業員の意欲を引き出している。 ...



「ザ・ノース・フェイス」原宿に路面5店 アウトドア人気を象徴

2019/05/09

 アウトドアライフスタイルブームの勢いが止まらない。ゴールドウインは4月27日、東京・原宿の明治通り沿いの路面店「ザ・ノース・フェイス原宿店」と「ザ・ノース・フェイススタンダード」の間に、新業態「ザ・ノース・フェイ...



高島屋大阪店 インターナショナルブランドが好調

2019/05/08

 高島屋大阪店のインターナショナルブランドが好調に推移している。18年度の同部門の売上高は前期比11%増で、特選衣料雑貨は衣料、バッグ、靴ともに好調だ。インバウンド(訪日外国人)や富裕層だけでなく国内中間層の売り上...



本格販売から半年の合成ダイヤモンド 市場形成始まる

2019/05/04

【記者の目】本格販売から半年の合成ダイヤモンド 市場形成始まる 正しい情報伝達と提案力がカギに 合成ダイヤモンドの日本での本格的な販売が開始され、半年近くが経過した。年始年末に相次いだテレビや一般紙などでの報道もひ...