5月のファッション小売り商況 大半が前年超えも19年は下回る
2021/06/04
5月のファッション小売り商況(既存店売上高ベース、速報値)は、専門店、百貨店ともにほぼ全ての企業が前年同月より売り上げを伸ばした。前年は1回目の緊急事態宣言の発出中で、外出自粛ムードが今より強かったため、その反動...
2021/06/04
5月のファッション小売り商況(既存店売上高ベース、速報値)は、専門店、百貨店ともにほぼ全ての企業が前年同月より売り上げを伸ばした。前年は1回目の緊急事態宣言の発出中で、外出自粛ムードが今より強かったため、その反動...
コロナ渦でファッション消費が停滞するなか、独自の切り口で注目されている国内ブランドがある。モダンなデザインとサステイナブル(持続可能)な取り組みで抜きんでる「CFCL」、デニムパンツのみのコレクションを発表した「...
「エミ」は心と体のバランスを整え、ファッションとも両立するウェアとスニーカーを揃えたレディス向けウェルネス業態です。15年3月に1号店を出して以降、スニーカー主体の「スニーカーズ・バイ・エミ」など派生業態を含めて...
婦人服専門店向けアパレルの21~22年秋冬物は、卸先専門店の顧客高齢化や客数減の悩みに応えるため、新ブランドや企画のリニューアルが目立つ。高級素材で価値を高める、社会的テーマに取り組むなどのコンセプトで、専門店経...
ニューン(東京、中川綾太郎代表)が運営する、身長155センチ以下の小柄な女性向けレディスECブランド「コヒナ」が成長している。18年1月に立ち上げて以来、ECと期間限定店を中心に販売してきた。月商は19年3月に5...
緊急事態宣言が続く都内で、5月12日から営業を再開した商業施設に入るブランドは、大型連休に予定していた施策や商品を、営業再開と同時に打ち出している。夏に向けてのロゴTシャツや、今から冷房対策にも使える軽い羽織りな...
愛らしいブービーバード(カツオドリ)のキャラクターと視認性の高いロゴマークで知られるアウトドアブランド「CHUMS」(チャムス)が好調だ。同ブランドの日本での商標権を持つランドウェルによると、21年5月期の売上高...
「ファミリーマートの靴下」がネット上でバズっている。「ファセッタズム」の落合宏理が手掛けるファミリーマートの「コンビニエンスウェア」が発売されて約2カ月。ファミリーマートは売り上げ点数を公表していないが、TikT...
ミマキエンジニアリングは市場の変化に対応したスピーディーな機種開発を加速する。テキスタイル・アパレル(TA)分野では、今春に開発したエントリー向けモデル「TS100-1600」をテコに活況を呈する中国市場を攻め、...
サトウキビのしぼりかす(バガス)からデニム製品「シマデニムワークス」を作り上げるリノベーション(東京、山本直人代表)は、日本を代表するサトウキビ産地、沖縄県で直営店を運営するとともに、今春からバガス活用の生地によ...