藤崎 衣料品のバランス是正 本店、サテライト店、EC連携し相互送客
2020/09/18
藤崎(仙台市)は、取引先アパレルメーカーのブランド統廃合、大量退店に伴って、フロア構成や商品領域の見直しに着手する。空床は当面、イベントスペースや既存売り場の移設などで対応しているが、21年春をめどに館全体を再編...
2020/09/18
藤崎(仙台市)は、取引先アパレルメーカーのブランド統廃合、大量退店に伴って、フロア構成や商品領域の見直しに着手する。空床は当面、イベントスペースや既存売り場の移設などで対応しているが、21年春をめどに館全体を再編...
台湾貿易センターが、台湾の優れた製品に贈る「台湾エクセレンス賞」の20年度受賞企業を発表した。繊維・テキスタイル関連では、興采実業(シンテックス)が開発した、廃棄されたコーヒーのオイルを原料に使った透湿防水素材「...
「(コロナ禍で)半ば強制的にECへの本気度を社内で醸成させることができた」と話すのはマッシュホールディングスの近藤広幸社長。2月ごろから中国事業で影響が出たため国内対策も準備はしていたが、「3月の経営陣の雰囲気は...
三菱地所・サイモンが開発、運営するプレミアム・アウトレット(PO)は6~8月、国内客に限れば来場者、売り上げを取り戻しつつある。増床で機能強化したところ、反動需要を捉えて月次売り上げを更新した施設もある。コロナ禍...
民事再生手続き中のレナウンは9月9日、事業譲渡に関する債権者説明会を都内で開催した。レナウンは小泉グループのオッジ・インターナショナルに「アクアスキュータム」「ダーバン」「スタジオバイダーバン」の各事業を10億円...
東京ブランドの21年春夏向けレディスは、デザイナーそれぞれが感じているリアルな気持ちがストレートに反映された。新型コロナウイスの感染拡大で外出がしにくい状況は、自分たちが本当にやりたいこと、伝えたいことに向き合う...
6月の営業再開から続いていた夏物のセールは8月後半にようやく終わった。秋物も入荷しつつあるが、集客イベントも思うように打てず、営業時間の短縮も続いているため、客足が思うように伸びない。 顧客向けにポイント2倍のイ...
オムニチャネル戦略が加速する中、物流改革が大きくクローズアップされている。ECとリアル店舗間の在庫の一元化、EC独自の物流機器の導入や365日出荷体制の確立など、企業間物流とは異なる基盤整備が急がれる。社外委託の...
新型コロナウイルスの広がりが世界を大きく変えた。 動きを止めることで、運輸や観光、飲食、ショッピングなどが大きく変わった。これがいつ戻るのか、戻る先はどうなるのか、戻るにはニューノーマルやウィズコロナに慣れないと...
8月の百貨店、専門店のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、長い梅雨が明け、各地で記録的な高気温となるなか、夏物需要をつかんだ一部の企業が増収となった。しかし、新型コロナウイルスや酷暑による外出自粛で...