ピッティ・イマージネ・ウオモでは、日本からもいくつかのブランドが継続して出展し、海外で根強いファンを持っている。一方で事前準備が足りず、商品の評価の前にバイヤーの耳目を引かず残念な結果に終わるところもある。
【関連記事】《ピッティ・イマージネ・ウオモ報告㊥》展示会を成功に導く方法 「利用する場」への転換を
機会をつかみにいく
メンズファッションはレディスに比べて新規参入のハードルが高いと言われる半面、競合が比較的少ないこともあり、一度バイヤーから信頼を得られれば継続して仕入れてもらえる傾向が強い。ただし、現在は単に展示会に出展するだけではオーダーの獲得は難しい。事前にバイヤーにアプローチし集客を図る積極的な営業活動が欠かせない。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!