「フラワーマウンテン」が売れている理由㊦ ぶれずにコンセプト継続
2023/08/24
「フラワーマウンテン」が海外の展示会に初めて出展したのは、ミラノで開催されるシューズの見本市「ミカム」内で行われる経済産業省主催のジャパンブース。初回は大きな受注には至らなかったが、それでも8店舗から注文が入った...
2023/08/24
「フラワーマウンテン」が海外の展示会に初めて出展したのは、ミラノで開催されるシューズの見本市「ミカム」内で行われる経済産業省主催のジャパンブース。初回は大きな受注には至らなかったが、それでも8店舗から注文が入った...
合同展ショップ・オブジェクトがニューヨークのピア36で開かれた。かつてニューヨークナウに出展していたが、ショップ・オブジェクトにくら替えしたブランドがちらほら見かけられた。「ニューヨークナウよりにぎわっている」と...
マクアケは8月、サービス開始から丸10年を迎えた。提供するサービスを、当初の「クラウドファンディング」(CF)から「応援購入」へと換言し、購入者であるサポーターをプラットフォームに誘引、「実行者」と呼ぶ企業の新規...
様々な企業やブランドがアニメなどとの協業施策を打ち出し、ファッションとサブカルチャーコンテンツの関係は日々密接になっています。そうした中、私たちの業界と近いようで遠いと思われてきたのが、キャラクターの衣装を着て楽...
高級服地とスーツの製造販売の御幸毛織(名古屋市)は、ウールジャージーの販売を開始し販路を広げている。織物だけだった同社がジャージーも扱うことで、アイテムの幅を広げ提案力を強化。編み地ならではのストレッチ性と着心地...
東京ブランドの24年春夏は、マスキュリンな要素を発展させる造形やアイテムの変化が目を引いた。ディテールをそぎ落として線の美しさを見せるバランスに、ブランドそれぞれのらしさが反映されている。心地よい緊張感と、型には...
クリエイター系アクセサリーブランドの23~24年秋冬は、自然の造形を思わせるフォルムや質感をメタルや樹脂で表現した、ユニークな新作が揃った。異素材の組み合わせも新鮮だ。ブラック、グレー、ブラウンといった落ち着いた...
婦人服製造卸主力のエフリード(名古屋市)の自社レディスブランド「アンナルナ」は、30周年に合わせ、オリジナルドール「アンナちゃん」「ルナちゃん」を製作し、店頭ポスターやSNSでの起用を開始した。アンナちゃん、ルナ...
「ハルカアヤ」はデザイナーの彩(あや)ハルカさんによるドレスブランドだ。小学生時代に親戚の結婚式でドレスを着させてもらった感動が忘れられず、ドレス作りの道を選んだ。15年にフリーランスになり、ハレの場で着た人が輝...
ファッション特化型起業家支援拠点の「イデタチ東京」(東京都荒川区)は、入居した事業者が着実に成果を上げている。東京コレクションに参加したり、海外進出に着手したりと新たな一歩を踏み出した。ファッション業界ではインキ...