私のビジネス日記帳

「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。

《私のビジネス日記帳》お困り事はありませんか マルオリグループ会長 宮本徹

2024/09/25

 私は当社に入社して7年間、生産現場で働いていました。8年目に、叔父である専務から「営業に出ろ」と言われました。当時の私は完全な技術屋で、自分に営業センスがあるとは到底思えず、どうしてよいものかと途方に暮れたのを覚...

もっとみる


《私のビジネス日記帳》持続的な成長こそ キャロットカンパニー社長 吉田剛

2024/09/18

 25年前から海外取引を始め、今や35カ国・地域362店と拡大した。初めは言葉の違いや貿易が邪魔くさく思え、スポット的な取引で良いとも考えていた。だが、いざ始めてみると商売は奥深く、伸ばさなければもったいないと感じ...



《私のビジネス日記帳》リスクを知って自分ごとに エンパル代表 金藤純子

2024/09/11

 防災啓蒙(けいもう)活動を行うEnPal(エンパル)は5期目に入った。弊社調査ではSCの4分の1強が浸水想定区域に立地している。しかし、大型商業施設の防災訓練といえば、地震や火災を想定し、ご来店の顧客を安全に誘導...



《私のビジネス日記帳》アパレル×観光 ウッディーハウス社長 志摩幹一郎

2024/09/04

 弊社は9月14日、京都府舞鶴市の舞鶴赤れんがパーク隣接地に、新たな複合施設「アティック」(atick)のオープンを決めました。海を一望できる絶景のロケーションに位置し、アパレル×観光によって、地域活性化を具現化さ...



《私のビジネス日記帳》現場力 マルオリグループ会長 宮本徹

2024/08/28

 元日に能登半島地震が発生しました。奥能登地方は今でも復旧が進まず、悲惨な状況です。当社も言葉に尽くせないほど甚大な被害を受けましたが、社員や取引先の皆様のご協力で1月中旬には生産再開できました。当社の早期復旧につ...



《私のビジネス日記帳》100年愛される準備 キャロットカンパニー社長 吉田剛

2024/08/21

 今年で創業36年、主力ブランドも20周年を迎えようとしている。20年もブランドを継続できたことに喜ぶ半面、まだまだ「ひよっ子」とも感じている。100年、200年続く企業やブランドと比べれば、私たちはまだまだ始まっ...



《私のビジネス日記帳》人ごとではない自然災害 エンパル代表 金藤純子

2024/08/14

 1955~1973年の高度成長期に、就業機会を求めて地方から三大都市圏への急激な人口の一斉移動が生じた。夫婦と子供からなる核家族という標準世帯が形成され、その核家族はマイホームを求め、新たに開発された造成地である...



《私のビジネス日記帳》地域活性化について ウッディーハウス社長 志摩幹一郎

2024/08/07

 先月のコラムで、人材採用において、地域活性化への取り組みが重要と書きました。弊社の取り組みを少しご紹介します。京都府舞鶴市という人口7万人の小さな街に、「舞鶴赤れんがパーク」という国の重要文化財があります。そこで...



《私のビジネス日記帳》バラバラでいっしょ 宮本徹

2024/07/24

 私は社長就任時から「会社は動物園」と常々言ってきました。個性のあるバラバラな社員が〝お客様に喜んでもらう〟という目的を一緒にすることで、お客様に思いが届くのではと。金太郎飴(あめ)のような組織でなく、いろんな顔が...



《私のビジネス日記帳》情熱と使命 吉田剛

2024/07/17

 今思えば、無知で怖さがない若造だった。社長になるのを目標に20歳で独立。仕入れ先も取引先もなく、自身だけが頼りの商売ごっこのような雑貨メーカーが立ち上がった。何のつてもない若者が商品仕入れで会社を訪問しても、断ら...