新着ニュース

《学生のいま》エシカルファッションを発信する「エムジークローゼット」 服を大切にしてほしい

2024/05/08

 明治学院大学の学生が運営する「エムジークローゼット」は、ファッションを通して環境問題や社会課題の解決を目指している。団体が伝えたいのは「服を大切にしてほしい」ということ。流行や価格だけでない服の選び方・楽しみ方を...

もっとみる



マルカワ、東京・池袋に新店オープン コロナ後初の都心への出店

2024/05/08

 ジーンズカジュアル店運営のマルカワ(東京都町田市)は4月26日、東京・池袋に新店をオープンした。コロナ禍以降、初の都心への出店。定番商品が多い郊外の既存店に比べて、インバウンドと若年層へ向けた商品を増やし、新規客...



カジュアル専門店ライトオン、マックハウス 商品の見直しを進める

2024/05/08

 カジュアル専門店チェーンが商品の見直しを進めている。ライトオンは季節を問わず売れる定番を増やす。マックハウスは夏向けの機能性商品と低価格なベーシック品を強化する。 ライトオンの上期(23年9月~24年2月)とマッ...



《私のビジネス日記帳》女性の時代 光畑由佳

2024/05/08

 4月1日、NHK-BS「アナザーストーリーズ」は、「SHIBUYA文化革命」と題し、50年前にパルコが「広告を通じて女性の時代を宣言」したと紹介した。私が新卒で就職した会社だ。山口はるみがポスターに描いた強くしな...



《めてみみ》上海のキャンプ

2024/05/08

 中国の5月の労働節連休が終わった。中国メディアによると、期間中の消費傾向は、観光・レジャー、付随する飲食が活発だったという。観光はグルメ旅行や、地方・辺境への旅行がトレンド。旅行を直近になって準備する中国人は多い...



《視点》妄想SNS

2024/05/08

 今春、SNSの「スレッズ」で、投稿者Aが話題になった。まだ若いファッション誌の編集者のようで、日本の有名デザイナーとの交流を描いた文章が面白く、フォロワーをどんどん増やしていた。 孤高のデザイナーは、Aが展示会で...



米国スポーツシューズ市場 「ホカ」と「オン」が人気

2024/05/07

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米スポーツシューズ市場で、今最もホットなスニーカーが、「ホカ」と、スイス・チューリッヒ発の「オン」だ。いずれもランニングシューズから始まり、新技術でクッション性を高め、軽くて快...



「ユウショウコバヤシ」24年秋冬 短編ホラー映画で強さ表現

2024/05/07

 「ユウショウコバヤシ」(小林裕翔)は、24年秋冬向けのプレゼンテーションとして短編映画『SEAM-縫い代』を制作し、東京都新宿区の日本シネアーツの試写室で上映した。 小林は20年春夏にブランドを立ち上げ、アトリエ...



創業30年を迎えた「ザ・ニュース」石井ステラ社長に聞く 刺激がクリエイティビティーに

2024/05/07

 ソーホーのビルの5階に約930平方メートルのショールームを構える「ザ・ニュース」。創業社長の石井ステラさんは、30年前に会社を設立し、以後ずっとニューヨークでショールームビジネスをしてきた。ザ・ニュースといえば、...



有為転変のNYリテールトレンド DtoCが衰えたわけ(リテールリサーチャー・江原理恵)

2024/05/07

 ニューヨーク(NY)のリテールトレンドを定点観測するようになって10年が経過しました。13年に初めて取材のためニューヨークを訪問した際、他業種に比べ大きな変化が起きにくいと思われたリテール業界において、実験的なプ...