新着ニュース

「ジェラートピケ」が「ドラえもん」と初協業 全45型を8月7日から販売

2025/07/25

 マッシュスタイルラボの「ジェラートピケ」は、藤子・F・不二雄の「ドラえもん」と初協業のルームウェアコレクションを8月7日から全国の店舗とECで販売する。レディスとメンズ、子供服や犬猫用、寝具も含め全45型を企画し...

もっとみる



スタッフオブザイヤー2025 セミファイナリスト30人決定 1位通過はUA仲さん

2025/07/25

 スタッフDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、「令和のカリスマ店員」を決めるコンテスト「スタッフオブザイヤー2025」のセ...



《トップに聞く》アルコ社長 降幡昌弘氏 社名変更で認知度向上へ

2025/07/25

 リカバリーシューズ「ウーフォス」をはじめとするブランドのインポーター。6月1日付で社名をアルコインターナショナルからアルコに変更した。コーポレートロゴを一新し、企業理念も再定義した。「地球を、楽しくする」というミ...



レディスセレクト店「バイワンスタジオ」 オリジナル商品が売り上げの6割に

2025/07/25

 大阪・箕面市にあるレディスセレクトショップ「X-ONE-STUDIO」(バイワンスタジオ)が元気だ。古着もミックスした品揃えでスタートしたところ、「シンプルだけれど少し癖のあるデザインのオリジナル商品が人気」(塩...



古着の3peaceとRESTAが業務提携 商品の安定供給と小売りノウハウを共有

2025/07/25

 古着の2社が業務提携した。3peace(スリーピース、神奈川県平塚市、加藤雄大代表取締役)とRESTA(リスタ、大阪市、佐々木一騎代表取締役)だ。古着の安定的な商品供給と小売りノウハウの獲得という両社が抱える課題...



新たな大型改装を始めた池袋パルコ レディス衣料の集積が実り好発進

2025/07/25

 池袋駅東口前の池袋パルコは今春から、新たな大型改装を開始した。21年秋から実施してきた改装の成果を踏まえ、主に高感度ファッション、キャクラター店や集客力が見込める衣料品以外の店舗を拡充する。中心顧客層のニーズに加...



24年度百貨店店舗別売上高 インバウンドや富裕層向けで都心大型店がけん引

2025/07/25

 繊研新聞社がまとめた24年度の百貨店店舗総額売上高合計は、113店計で5兆1314億円(23年度は113店計で4兆7390億円)となった。6割以上の店舗が増収で、とくにインバウンドや富裕層が貢献した都心大型店の伸...



【百貨店特集】衣料品、外商、インバウンドの改革加速 大手百貨店、成長領域に重点化

2025/07/25

 大手百貨店の24年度業績は、売り上げ、利益ともに過去最高となった。けん引しているのは、大都市の店舗を中心としたラグジュアリーブランドや時計・宝飾品などの高額品とインバウンドの需要だ。希少性や独自性のある商品やハイ...



【百貨店特集】《提言》世代交代が進まない地方百貨店 〝エモ消費〟に対応を

2025/07/25

 地方百貨店の共通の悩みは、顧客の高齢化で世代交代が進んでいないことだ。顧客の平均年齢が60代を超える店舗も珍しくない。若年層(Z世代、ミレニアル世代)への顧客接点はバレンタイン商戦、物産展など一部の催事を除けば、...



【百貨店特集】高島屋、三越伊勢丹、阪急阪神百貨店、大丸松坂屋百貨店 大手4社に聞く営業戦略

2025/07/25

【関連記事】大手百貨店の6月売上高 高額品が振るわず 国内客は前年並み高島屋 横山和久代表取締役専務営業本部長あらゆるサービスをシームレス化横山和久氏 高島屋の成長を支えているのは「国内・アジアに展開する複数の利益...