新着ニュース

AACD 偽物排除へ新団体「宣誓マーク」認定事業を開始

2018/05/01

 並行輸入業者、リユース業者などで組織する日本流通自主管理協会(AACD)は、消費者を偽ブランド品から守る取り組みとして「宣誓マーク」認定事業を開始する。より多くの団体などの参加が活動の成否を分けるため、「不正商品...

もっとみる



プレイド「カルテ」 顧客目線に立ちマーケティング支援

2018/05/01

 プレイドは、ウェブ接客プラットフォーム「カルテ」に「多面的に一人ひとりの顧客が分かる」機能を追加し、CX(顧客体験)プラットフォームへと進化させる。カルテは15年3月にサービスを開始し、最も広く使われるウェブ接客...



タラジャーモン 秋冬からパーティーライン「ル・バル」

2018/05/01

 仏「タラジャーモン」は、アーティスティックディレクターのコロンブ・カンパナが手掛けるソワレ(パーティー)の新しいライン「ル・バル」(舞踏会)を18~19年秋冬から販売する。30年続く同ブランドが得意としてきたクラ...



《FB用語解説・基礎編》レース⇒撚り・編み・刺繍で透かし模様を表現

2018/05/01

 糸を撚り合わせたり、編んだり、生地に刺繍したりして透かし模様を表したもの。欧州で伝統産業として発達し、ベネチアンレースなど地域名を冠したものも多い。ベースの製法は、組みひもと刺繍に大別できる。現在は大半が機械製で...



《めてみみ》まだまだ車社会

2018/05/01

 若者が車に執着しなくなったと言われる。が、都会ではそうでも、地方ではまだ車がないと生活できない。記者の実家は茨城県の北部で、最寄り駅から歩けば1時間以上はかかる。スーパーなど食料や日用品を買う場も歩ける距離にない...



《視点》コスト増

2018/05/01

 服地コンバーターや産地機業場から「生産・販売コストの上昇が悩ましい」との声を耳にする機会が増えた。ウールやシルクなどの原料高騰、加工薬品代や電気代、運送費、倉庫代などの諸経費の増加が利益を圧迫。「前年よりトータル...



《人事・機構》スミテックス・インターナショナル(5月1日)

2018/05/01

(5月1日)退任(非常勤取締役)守山郁雄▽非常勤取締役 小川吉宏



《人事・機構》新内外綿(6月21日)

2018/05/01

(6月21日)特別顧問(取締役会長)福井眞吾▽退任(取締役執行役員テキスタイル部長)四宮宜弘▽非常勤監査役(非常勤取締役)加藤守▽取締役執行役員 業務部長石田仁紀▽社外取締役(社外監査役)田淵義文▽テキタイル部担当...



《人事・機構》芦森工業(6月下旬)

2018/05/01

(6月下旬)代表取締役兼取締役社長(取締役)鷲根成行▽取締役会長兼取締役会議長(代表取締役兼取締役社長)瀬野三郎



《人事・機構》ワコールホールディングス(6月28日)

2018/05/01

(6月28日)代表取締役会長(代表取締役社長)塚本能交▽代表取締役社長(取締役副社長)安原弘展▽取締役 経営企画部長宮城晃▽社外取締役 岩井恒彦▽退任(社外取締役)堀場厚▽社外監査役 島田稔▽退任(社外監査役)片柳彰