新着ニュース

ボン・マルシェ デジタルでブランドを楽しむ

2019/04/03

 パリ左岸の百貨店ル・ボン・マルシェ(LBM)は、変わったタイトルのイベント「ジーク(オタク)、でもシック」を開催している。次世代のショッピングを博覧会のように体験してもらおうという初の試みだ。 仏内外のラグジュア...

もっとみる



Tシャツプリントデザインコンテスト グランプリ発表

2019/04/03

 国際綿花評議会とコットンインコーポレイテッド、日本テキスタイルデザイン協会、日本紡績協会、日本綿業振興会は、主催するTシャツプリントデザインコンテスト2019のグランプリと優秀賞3点、学生奨励賞1点を発表した。 ...



エイ・ネット 「ツモリチサト」の事業終了へ

2019/04/03

 エイ・ネットは、「ツモリチサト」の生産販売を終了する。デザイナーの津森千里が所属するデザイン会社、津森千里デザインスタジオとのデザイン契約満了を受け、事業終了が決まった。国内は19年春夏シーズンと19年秋冬の一部...



プラザの渋谷109店 全面ピンクの売り場で盛況

2019/04/03

 輸入生活雑貨専門店、プラザの渋谷109店が全面ピンクの売り場で、10代後半の女性を中心ににぎわっている。企画名は〝#ピンクジャック〟。店内での撮影を許可し、撮影スポットとして人気だ。館の改装で地下2階は同店が2月...



UR「センスオブプレイス」 売上高100億円超へ

2019/04/03

 アーバンリサーチ(大阪市)の男女向けSPA(製造小売業)業態「センスオブプレイス・バイ・アーバンリサーチ」は、前期(19年1月期)に10%増収し、売上高が97億円となった。13年春のブランドスタート時に立てた店舗...



しまむら 出店を抑制、自店競合を回避へ

2019/04/03

 しまむらは出店戦略を見直し、既存店売り上げの改善を目指す。低価格であっても安心できる品質というしまむらを改めて打ち出し、自社ECの立ち上げなどと併せ、落ち込んだ業績を立て直す。(田村光龍)【関連記事】しまむら 店...



名古屋のデイオフ 主力の靴下で成長 総合展も主催

2019/04/03

 靴下を主力に販売先を増やし、「HUE」(ヒュー)でトータルブランド化にも着手したデイオフ。名古屋を拠点に物作りにこだわる一方で、名古屋ブランドを集めた総合展「アトラクション・ナゴヤエキシビション」を主催するなど、...



インナーのイーゲート オリジナルブランドを本格販売

2019/04/03

 レディスインナーメーカーのイーゲート(福井市、野坂鐵郎社長)は、今年からオリジナルブランドの「丸福ガーゼ」「リエジャー」を本格販売する。丸福ガーゼでは素材からの一貫生産を強みに、ECやテレビショッピングのほか、素...



大手百貨店の3月売上高 4社が前年上回る

2019/04/03

 大手百貨店の3月売上高(速報値、既存店ベース)は6社中、4社が前年を上回った。春物衣料が後半に上向き、ラグジュアリーブランドなど高額品や化粧品が引き続き堅調だった。【関連記事】18年度百貨店バイヤーズ賞レディス、...



米日小売業界の未来 フェイス・ポップコーン氏に聞く

2019/04/03

《連載》米日小売業界の未来 フェイス・ポップコーン氏に聞く㊤ より大きなシェアへ進む フェイス・ポップコーン氏は、マーケティングコンサルティング会社「ブレインリザーブ」(ニューヨーク)の創業者兼CEO(最高経営責任...