新着ニュース

《ファッションビジネスは今、何をすべきか》ワールド 上山健二社長 供給抑制と需要創造を両立する

2020/02/22

◇一人ひとりの期待に応える「ファッション産業を変えなれければ、自らも生き残れない」。この発想を起点に、ロスと無駄を極小化するワールド・ファッシション・エコ・システム(WFES)の構築中だ。 供給過剰の是正が必須です...

もっとみる



総合アパレル、商習慣の抜本的見直しへ 供給過剰の是正を急ぐ

2020/02/22

【知・トレンド】《話題を追って》従来のシーズンMD見直し、供給過剰の是正を急ぐ  温暖化や環境意識の高まりに対応 アパレル経営トップ焦眉の課題 総合アパレルメーカーの経営トップが、従来のシーズンMDをはじめとする商...



【新型コロナウイルス情報】ネットショップ作成のベイス 商品調達の困難者を支援 代替生産先を紹介

2020/02/21

 ネットショップ作成サービス「ベイス」を運営するベイス(東京、鶴岡裕太代表取締役CEO=最高経営責任者)は、新型コロナウイルス感染被害の影響でアパレル製造に困っている個人や小規模なネットショップオーナーに対して、日...



アシックス 東京五輪の公式スポーツウェアを発表

2020/02/21

 アシックスは21日、東京五輪・パラリンピックの日本代表選手団が表彰式や選手村、移動時などに着用する公式スポーツウェアやシューズなどを発表した。鮮やかな「サンライズレッド」をメインカラーに設定。グラフィックは、日本...



三陽商会 代表取締役兼副社長に大江伸治氏 元ゴールドウイン副社長

2020/02/21

 三陽商会は21日の取締役会で、大江伸治氏が代表取締役兼副社長執行役員に就く人事を決めた。3月1日付で副社長執行役員に就任、5月末に代表取締役となる。 同氏は71年、三井物産に入社。07年にゴールドウインに移り、取...



「ドゥーズィエムクラス」 色、シルエットで女性らしさ

2020/02/21

 ベイクルーズグループの「ドゥーズィエムクラス」20年プレ春物は、女性らしさを感じさせるアイテムが多い。カラーは黄みがかった〝バターベージュ〟やブルー、ピンクなど色彩豊か。スタイリングのアクセントになる小物は、クラ...



「スニーカーベストドレッサー賞」 RGさん殿堂入り

2020/02/21

 スニーカーの良さ・スニーカーコーディネートの楽しさを多くの人に伝えたい――健康的なライフスタイルを促進する一般社団法人ウェルネスウェンズデー協会は20日、スニーカーをすてきに履きこなしている著名人を表彰する「スニ...



ヴィクトリアズシークレット 経営権の55%を投資会社へ売却

2020/02/21

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】Lブランズ社(オハイオ州コロンバス)が20日、ランジェリーブランドの「ヴィクトリアズシークレット」、同ブランドの化粧品「ヴィクトリアズシークレット・ビューティ」、女子大生向けの「ピ...



20~21年秋冬ミラノ・コレクション「グッチ」ファッションを祝福

2020/02/21

 【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】20~21年秋冬ミラノ・コレクションは、新型コロナウイルスの影響を受けて日本人渡航者がプレスもバイヤーも半分近く少ない状態で始まった。対面のインタビューを自粛するブランド、PRの渡...



インス「グラミチ」が好調 1月期で売上高90億円に

2020/02/21

 インス(大阪市)が日本で販売している米国アウトドアブランド「グラミチ」が好調だ。20年1月期の売上高は、前の期の60億円(小売価格ベース)から90億円に伸びた。セレクトショップの別注や他社ブランドとの協業で販路や...